最後の最後で斬られた(挨拶

今年最後のマジックは2-2のクマーでした。

1回戦 青黒感染 ○○-
2回戦 黒コン ××-
3回戦 赤緑ケッシグ ××-
4回戦 白緑ケッシグ ○○-

珍しく全てストレート。でも遅延さんとのプレイでは最終卓になる有様。いい加減反省してくださいw

2回戦は2回とも1マリ後のマナフラッド。淀みなく12マナまで伸びるビートデッキで勝てる人を教えてください。
3回戦は不利なマッチアップ+プレイミスで今年を象徴するような対戦。クリーチャーがトラフト3枚固め引きだけで勝てる人を(ry。


で、今年の最終成績は、

構築 36勝20敗3分 (約+20pts)
限定 5勝10敗 (-20pts)
総合 41勝30敗3分 (約+15pts)

リミテッドにセンスがないことは薄々気付いていたが、これ程とは思わなかった。
シールドとか嫌いじゃないけど、来年もスタンダードプレイヤーかな・・・
いろんなところに情報が散っているのでまとめ。

以下、日付、受付終了時間、場所、フォーマット。
※が付いているのは未確定です。

<12月>
12/30(金)13:00 ドンキー(スタンダード:フライデーナイトマジック)
12/30(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH) ※開始時間変更

<1月>
1/6(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・EDH)
1/7(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/8(日)13:30 大門総合会館(スタンダード他:GS杯)
1/9(月・祝)13:00 バンビ高岡店(スタンダード他)

1/13(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・EDH)
1/14(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/15(日)11:00 カナル会館(スタンダード他:アポロ)

1/20(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・EDH)
1/21(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/22(日)10:20 ドンキー(スタンダード:GPT神戸-REL競技)

1/27(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・EDH)
1/28(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/29(日)10:30 ドンキー(シールド:闇の隆盛プレリリーストーナメント)

<2月>
2/3(金)17:00 バンビ高岡店(シールド:闇の隆盛リリースパーティー)
※2/4(土)18:00 バンビ本郷店(シールド:闇の隆盛リリースパーティー)
2/5(日)10:30 ドンキー(シールド:闇の隆盛リリースパーティー)

※2/10(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・EDH)
2/11(土・祝)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
2/12(日)13:30 大門総合会館(スタンダード他:GS杯)

【2/18-19:グランプリ神戸】

※2/24(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・EDH)
2/25(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
2/26(日)10:30 ドンキー(スタンダード:闇の隆盛ゲームデー)
<バンビ本郷店『金曜夜の会』>

・イベント開催場所
 おもちゃのバンビ本郷店
 〒939-8045 富山市本郷町16-8
 TEL:076-421-9011
 <http://www.bunendo.com/bambi/shop.html

・受付時刻、場所
 スタンダード:18時頃からゲームペースでフリー対戦
        19時頃に受付終了、1回戦開始
       (20時頃まで1回戦不戦敗にて受付継続します)
 ブースタードラフト:19時、4人以上揃い次第開始します

・参加費
 スタンダード:無料
       (ですが、今後のイベント開催のためにもマジックの売り上げに貢献しましょう)
 ブースタードラフト:実費&取りきりです
       (イニストラード売り切れなので、店頭でマジック2012を3パック購入→主催者手持ちのパックと交換します)

・フォーマット
 スタンダード
  使用可能エキスパンション
   ・基本セット2012
   ・ミラディンの傷跡
   ・ミラディン包囲戦
   ・新たなるファイレクシア
   ・イニストラード

・イベント方式
 スタンダード:スイス式3回戦、50分2本先取、決勝戦なし。
 ドラフト:スイス式3回戦 40分2本先取

・賞品
 上位からプロモカードを配布します。

・備考
 参加人数が7名以下の場合、カジュアルイベント(非認定)として開催します。

・注意事項
※夕方からのイベント開催となるためイベント終了が遅くなることが予想されます。中高生の参加者はその旨、保護者の方に承諾してもらってから参加してください。

※店内ゲームスペースでは他のTCGユーザーも大勢利用します。マッチの待ち時間などは節度あるスペースの利用をお願いします。

※店舗様のご好意により、店内フリースペースでのカードトレードについてOKをいただきました。ただし、金銭が絡むトレードはご遠慮ください。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

※イベント中はゲームに集中するあまり、お手荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、フリースペースでの盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。
年の瀬の風物詩終了のお知らせ(挨拶

先週は名古屋までお手伝いに行ってきました。

・金曜日:移動日
午前に富山出発、名古屋までスムーズに進むも高速で火災発生1時間30分の通行止めを喰らう。会場の下見を済ませた後、大須のカードショップを巡って矢場とん食べて終了。

・土曜日:LimitsのTOP8 → Finals助っ人
オールカードロチェの伝統は今も守られていて一安心。ドラフトのセットアップからTOP8までテーブルジャッジをしてFinalsの助っ人に。モダンも意外とトラブル少なく終了。

・日曜日:Finals決勝 → PTQ助っ人
ジャッジの仕事とはいえ、決勝ラウンドにHymnは撃ちたくないものです。強くてニューゲームの結果1時間遅れたものの、大きなトラブルなく終了。PTQは初めてのジャッジメンバーと運営したお陰で色々と刺激的な経験ができ、決勝ドラフトが終了した時点でお役御免。

・月曜日:移動日
東海北陸道が圧雪や凍結で大惨事。行きの倍近い時間を掛けて帰ってきました。
さぁ、黒ミサの始まりだ!(挨拶

23日(金) 名古屋への移動、会場視察からのカードショップ巡り
24日(土) LimitsのTOP8(オールカードロチェ担当)からのFinals助っ人
25日(日) FinalsのTOP8からのPTQ助っ人
26日(月) 夜行ドライブ強行軍で富山へ移動

両TOP8担当は光栄ではあるが、これはちょっとハード過ぎないか?
【Modern】
禁止 ― 《野生のナカティル/Wild Nacatl (ALA)》
禁止 ― 《罰する火/Punishing Fire (ZEN)》

【それ以外のフォーマット】
変更なし
色々と意見を聞くはいいが、デッキが歪み過ぎ(挨拶

いつもの白単をいじった結果、サイドのやり方すらわからなくなる罠。

1回戦 ふせまさる ---
2回戦 GRケッシグ ×○×
3回戦 RUBコン ×○×
4回戦 GRケッシグ ○×○

結果は2-2(実質1-2)。

ケッシグ対策の裁き人&幽霊街を外した瞬間に2連発で踏む。そして、デッキ構成の相性の悪さを知っていながら愕然とする。RUBコンはクリーチャー除去に特化しているのでそもそもお話にならない上、ライブラリーTOPからソリン砲2発では開いた口が塞がらない。

で、幽霊街をメインに戻し、デッキを事故りにくいシンプルな形に修整。サイドはアーティファクト、ビート、ケッシグ、コントロールでそれぞれわかりやすいカードに差し替え。

とはいえ微調整程度なので相性差が埋まるほどじゃないが、相性最悪デッキ相手でも引きが噛み合えば1本取れてしまうのもマジック。つくづく引きゲーと思う今日この頃。

P.S.
 ハンターランクが2になりました。
第3回四聖獣杯は16名にて行われ、サカイユウタロウさんが見事初代『白虎』の称号を手にしました!

Yuutarou Sakai(WG Control)
<Main>
4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
2《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
3《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
4《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
1《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
2《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》

4《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
2《審判の日/Day of Judgment(M12)》
2《踏み荒らし/Overrun(M12)》

3《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》

2《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
2《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》

2《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》

2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
5《平地/Plains(M12)》
5《森/Forest(M12)》

<Side>
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》
2《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
2《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
3《帰化/Naturalize(M12)》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》


今回優勝されましたサカイさんは初代『白虎』となり、次回1月7日に行います初代『玄武』決定戦への無料招待と、2月開催予定の第二代『白虎』決定戦での防衛権を獲得いたしました。


第4回四聖獣杯は1月7日(土)、開場10時、受付終了10時30分です。

なお、2回戦開始(12時ごろ)までは遅刻でのエントリー(1回戦不戦敗からの参加)ができますので、寝坊しても諦めずに是非お越しくださいませ。
午後2時頃からはサイドイベントのブースタードラフト、統率者戦などを準備しております。

また、12/24に予定しておりました第4回四聖獣杯は、主催者の都合(名古屋への出稼ぎ)により延期となりました。あらかじめご了承くださいませ。
金曜MH3Gの会じゃないよ! 個人的にはそれでもいいけど・・・(挨拶

<バンビ本郷店『金曜夜の会』>

・イベント開催場所
 おもちゃのバンビ本郷店
 〒939-8045 富山市本郷町16-8
 TEL:076-421-9011
 <http://www.bunendo.com/bambi/shop.html

・受付時刻、場所
 スタンダード:18時頃からゲームペースでフリー対戦
        19時頃に受付終了、1回戦開始
       (20時頃まで1回戦不戦敗にて受付継続します)
 ブースタードラフト:19時、4人以上揃い次第開始します

・参加費
 スタンダード:無料
       (ですが、今後のイベント開催のためにもマジックの売り上げに貢献しましょう)
 ブースタードラフト:実費&取りきりです
       (イニストラード売り切れなので、店頭でマジック2012を3パック購入→主催者手持ちのパックと交換します)

・フォーマット
 スタンダード
  使用可能エキスパンション
   ・基本セット2012
   ・ミラディンの傷跡
   ・ミラディン包囲戦
   ・新たなるファイレクシア
   ・イニストラード

・イベント方式
 スタンダード:スイス式3回戦、50分2本先取、決勝戦なし。
 ドラフト:スイス式3回戦 40分2本先取

・賞品
 上位からプロモカードを配布します。

・備考
 参加人数が7名以下の場合、カジュアルイベント(非認定)として開催します。

・注意事項
※夕方からのイベント開催となるためイベント終了が遅くなることが予想されます。中高生の参加者はその旨、保護者の方に承諾してもらってから参加してください。

※店内ゲームスペースでは他のTCGユーザーも大勢利用します。マッチの待ち時間などは節度あるスペースの利用をお願いします。

※店舗様のご好意により、店内フリースペースでのカードトレードについてOKをいただきました。ただし、金銭が絡むトレードはご遠慮ください。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

※イベント中はゲームに集中するあまり、お手荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、フリースペースでの盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。
第3回 四聖獣杯~初代『白虎』決定戦~

開催日: 12月17日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター 第5会議室
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:00~10:30
     ドラフト: 14:30~15:00(8人揃い次第開始)
     統率者戦: 15:30~16:30(4人揃い次第開始)
     MH3G集会所: 10:00~18:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    ドラフト:1,200円(ブースターパックは主催側で準備します)
    統率者戦:200円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    MH3G集会所:200円(MTG大会不参加の方のみ対象です)

 ※スタンダード、ドラフトはDCI認定イベント、統率者戦はカジュアルイベントとして
  DCIレーティングとプレインズウォーカー・ポイントに計上されます。


タイムスケジュール
 ~10:30 スタンダード受付終了
 10:30~11:20 ラウンド1
 11:20~12:00 昼休み ←ここまでに到着された方はラウンド2から参加可能。
 12:00~12:50 ラウンド2
 12:50~13:40 ラウンド3
 13:40~14:30 ラウンド4
 ~14:40 表彰式

 14:40~17:30 ブースタードラフト3回戦
 14:50~17:30 統率者戦


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は3~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   賞品はプロモカードとブースターパックを予定しています。

   なお、初代『白虎』になった方には、1月7日の初代『玄武』決定戦への招待と、
   1月開催予定の第二代『白虎』決定戦優勝者との防衛戦参加権が与えられます!

 ・ブースタードラフト スイス式 40分2本先取 3ラウンド。
   ドラフトしたカードは取りきりです。
   賞品にプロモカードとブースターパックを予定しています。

 ・統率者戦 60分1本先取 時間切れの場合は「勝者なし」とします。
   賞品にプロモカードとブースターパックを予定しています。


物販
 ・各種スリーブ:200~1,000円
 ・イニストラードブースター:400円
 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(50~80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。

・MHP3rd集会所参加の方は必要に応じて追加のバッテリー、充電ケーブル、延長コード等をお持込ください。 なお、MHR(モンスターハンターハンティングルール)により、クエスト中の寝オチ、ベース待機などの非紳士的行為、長時間の外部情報参照による遅延行為などは禁止です。

今後のイベント予定
 ・1月7日(土) 10:30~ 第4回四聖獣杯~初代『玄武』決定戦~
 ・1月14日(土) 10:30~ 第5回四聖獣杯~二代目『朱雀』決定戦~
 ・1月21日(土) 10:30~ 第6回四聖獣杯~二代目『青龍』決定戦~
 ・1月28日(土) 10:30~ 第7回四聖獣杯~二代目『白虎』決定戦~

 ※12月24日(土)は主催者都合により中止となりました。申し訳ありません。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル1ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください)
いろんなところに情報が散っているのでまとめ。

以下、日付、受付終了時間、場所、フォーマット。
※が付いているのは未確定です。

<12月>
12/16(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH) ※開始時間変更
12/17(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
12/18(日)13:30 大門総合会館(スタンダード他:GS杯)

12/23(金)13:00 ドンキー(スタンダード:フライデーナイトマジック)
12/25(日)13:30 大門総合会館(スタンダード他:GS杯)

12/30(金)13:00 ドンキー(スタンダード:フライデーナイトマジック)
12/30(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH) ※開始時間変更

<1月>
※1/6(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH)
1/7(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/8(日)13:30 大門総合会館(スタンダード他:GS杯)
※1/9(月・祝)13:00 バンビ高岡店(スタンダード他)

※1/13(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH)
1/14(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/15(日)11:00 カナル会館(スタンダード他:アポロ)

※1/20(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH)
1/21(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/22(日)10:20 ドンキー(スタンダード:GPT神戸-REL競技)

※1/27(金)19:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH)
1/28(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
1/29(日)10:30 ドンキー(シールド:闇の隆盛プレリリーストーナメント)

<2月>
2/3(金)17:00 バンビ高岡店(シールド:闇の隆盛リリースパーティー)
2/5(日)10:30 ドンキー(シールド:闇の隆盛リリースパーティー)

※2/10(金)18:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH)
※2/11(土・祝)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
2/12(日)13:30 大門総合会館(スタンダード他:GS杯)

※2/24(金)18:00 バンビ本郷店(スタンダード・ドラフト・EDH)
※2/25(土)10:30 富山県総合情報センター(スタンダード他:四聖獣杯)
2/26(日)10:30 ドンキー(スタンダード:闇の隆盛ゲームデー)

追伸:
 2/4(土)バンビ本郷店のリリースパーティーは主催者急用により現在調整中です。
交通事故った。被害者はターゲットとターゲットの運転手とこちらの同乗者(挨拶

前日のバンビ反省会でイナッピと熱く議論をかわした白ウィニータッチ青緑で参戦。

<Main>
4《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
4《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter(SOM)》
4《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》
3《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
3《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》

4《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
3《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
6《平地/Plains(M12)》

<Side>
2《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》
2《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
2《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
2《審判の日/Day of Judgment(M12)》
2《否認/Negate(M12)》
2《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》

メインに入っていたティレル、ギデオンを落として赤白剣とカウンターを投入。
ケッシグが止まらないこともあり、タイトなマナ基盤ならがも幽霊街を2枚投入して裁き人とのコンボも狙っています。
土地は25枚と多め、フラッドしたらムーアランドとガヴォニー頼み。

脳筋ウィニーからクロックパーミまで、手札によって動きがかわるので当たった人によって印象ががらりと違うデッキになってます。

サイドは・・・13枚の確定枠と2枚の未確定枠。
前日までティレルが鎮座していたのですが、当日の行きの車内で盛り上がったため《石のような静寂(ISD)》に。
・・・カッとしてやった。反省はしていない。


結果は・・・

R1 UBテゼレッター(ターゲット) ○○-
 サイドボード15枚確認時におもむろに公開される《石のような静寂(ISD)》。聞こえる対戦相手からの呪詛の声www
 1本目:撤廃者が刺さり、呪文滑りと転倒の磁石が置き物に。
 2本目:撤廃者の支援から遺物囲いが漸増爆弾を持ち逃げ。ミラクル出して、テゼをマナ漏出。

R2 RUBテゼレッター(同乗者) ○×○
 1本目:ミラクル出して、オリビアを忘却。テゼは壁のアーティファクトクリーチャーを遺物囲いで仕舞ってパンチ。
 2本目:呪文滑りが厳しい。忘却1枚あるもオリビアに刺せず、時間切れ恐れて投了。
 3本目:まさかの静寂降臨、磁石磁石滑りが置き物に。そして清浄3枚張りからのミラクルおかわり。

R3 BU感染 ×○×
 1本目:ファイクルとミラクルの刺しあい。墨蛾分だけ相手が早くて負け。
 2本目:ファイクルとミラクルの(ry。クリーチャーを横に並べた分で勝ち。
 3本目:青白コンと青黒コンのカウンター合戦。8マナから飛び出したスキジリクス→緑黒剣トップデッキが処理できず負け。

R4 GWU殻(ターゲットの運転手) ○○-
 1本目:清浄3/3裁き人で相手の密使が憤死。英雄召還に対し殻から幻影コピーされるも、返しに忘却と遺物囲いで勝負あり。
 2本目:クロックを並べてカウンターモードに入るも、出てきたのはスラーン。こっちのキレ英雄に後続クリーチャー出されるも忘却&リークの構えは崩せず。


3-1でオポ差3位でした。以下いつもの雑感。


・《石のような静寂(ISD)》はネタで済みませんでした
本日4回戦で3回サイドイン。1回は決定的なタイミングで刺さって勝利に貢献しました。昨今は各種剣、漸増爆弾、呪文滑り、出産の殻、各種祭殿、迫撃鞘、太陽の宝球などメインでも刺さる相手が多い。赤白剣を天使に差し替えてメイン投入もありなんじゃないかと思うほど。

・《ギデオンの法の番人(M12)》も強いけど《レオニンの裁き人(SOM)》も強いなぁ
役割が全然違うので絶対評価はできないが、3色デッキで1ターン目タップインの可能性を考えると1マナ域からガンガン押す必要はなさそう。《清浄の名誉(M12)》1枚で火力圏外に逃げられるのも裁き人の強み。でもケッシグと戦ってないので真価は不明。

・《堂々たる撤廃者(M12)》はあなたの知らないところに刺さっている
呪文が使えないのはもちろん、呪文滑りは『滑らない話』になり、タッパーは置き物、元気なはずの祭殿や漸増爆弾も遺物囲いでキャッチ。そして『ミラクルちゃんマジ天使』を止める術がなくなるのが強い。


次の更新は四聖獣杯の告知かな。
第2回四聖獣杯は12名にて行われ、なかみねさんが見事初代『青龍』の称号を手にしました!

デッキリストはこちらから。
→ http://tyayasandesu.diarynote.jp/201112101902485081/

日本で一番強いグリッサデッキだと思います。


今回優勝されましたなかみねさんは初代『青龍』となり、次回12月17日に行います初代『白虎』決定戦への無料招待と、1月開催予定の第二代『青龍』決定戦での防衛権を獲得いたしました。


第3回四聖獣杯は12月17日(土)、開場10時、受付終了10時30分です。

なお、2回戦開始(12時ごろ)までは遅刻でのエントリー(1回戦不戦敗からの参加)ができますので、寝坊しても諦めずに是非お越しくださいませ。
午後2時頃からはサイドイベントのブースタードラフト、統率者戦などを準備しております。

また、12/24に予定しておりました第4回四聖獣杯は、主催者の都合(名古屋への出稼ぎ)により延期となりました。あらかじめご了承くださいませ。
昼頃から暇な人とかいましたら適当に遊びませんか?

レスがあったら詳細詰めましょ。
自虐ネタじゃないんだからね!(挨拶

第2回 四聖獣杯~初代『青龍』決定戦~

開催日: 12月10日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター 第5会議室
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:00~10:30
     ドラフト: 14:30~15:00(8人揃い次第開始)
     統率者戦: 15:30~16:30(4人揃い次第開始)
     MHP3G集会所: 10:00~18:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    ドラフト:1,200円(ブースターパックは主催側で準備します)
    統率者戦:200円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    MHP3G集会所:200円(MTG大会不参加の方のみ対象です)

 ※スタンダード、ドラフトはDCI認定イベント、統率者戦はカジュアルイベントとして
  DCIレーティングとプレインズウォーカー・ポイントに計上されます。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は3~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   賞品はプロモカードとブースターパックを予定しています。

   なお、初代『青龍』になった方には、12月17日の初代『白虎』決定戦への招待と、
   1月開催予定の第二代『青龍』決定戦優勝者との防衛戦参加権が与えられます!

 ・ブースタードラフト スイス式 40分2本先取 3ラウンド。
   ドラフトしたカードは取りきりです。
   賞品にプロモカードとブースターパックを予定しています。

 ・統率者戦 60分1本先取 時間切れの場合は「勝者なし」とします。
   賞品にプロモカードとブースターパックを予定しています。


物販
 ・各種スリーブ:200~1,000円
 ・イニストラードブースター:400円
 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(50口限定)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。

・MHP3rd集会所参加の方は必要に応じて追加のバッテリー、充電ケーブル、延長コード等をお持込ください。 なお、MHR(モンスターハンターハンティングルール)により、クエスト中の寝オチ、ベース待機、外部情報の参照による遅延行為などは禁止しております。

今後のイベント予定
 ・12月17日(土) 10:30~ 第3回四聖獣杯~初代『白虎』決定戦~
 ・1月7日(土) 10:30~ 第4回四聖獣杯~初代『玄武』決定戦~
 ・1月14日(土) 10:30~ 第5回四聖獣杯~二代目『朱雀』決定戦~
 ・1月21日(土) 10:30~ 第6回四聖獣杯~二代目『青龍』決定戦~
 ・1月28日(土) 10:30~ 第7回四聖獣杯~二代目『白虎』決定戦~

 ※12月24日(土)は主催者都合により中止となりました。申し訳ありません。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル1ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください)


・・・煽ってみたが、問題は発売日にMHP3Gを持ち込む猛者がいるかどうか。
Finals予選と被るのは仕方が無い(挨拶

スタンダード:8人

ちなみに優勝は白単《鍛えられた鋼(SOM)》デッキでした。

時間前から来てちょこちょこフリープレイができる環境は作りたいなぁと思っています。
あとはバンビ本郷店でしかイベント参加しない人をどれだけアクティブにできるかが課題。
初めての土曜大会だから(挨拶

第1回四聖獣杯は12名にて行われ、高原翔平さんが見事初代『朱雀』の称号を手にしました!

Shouhei Takahara
Blood sun’s Zenith(UB Control)

<Main>
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》
2《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》

3《思案/Ponder(M12)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
1《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》
1《否認/Negate(M12)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
4《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
2《ゲスの評決/Geth’s Verdict(NPH)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》

2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
3《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
6《沼/Swamp(M12)》
8《島/Island(M12)》

<Side>
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《鋼の妨害/Steel Sabotage(MBS)》
2《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
2《肉体のねじ切り/Wring Flesh(M12)》
2《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
1《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》

青黒コントロールに分類しましたが、鉄板カードと思われる《禁忌の錬金術(ISD)》がチョイスされていない、クリーチャー9体と多めなど、至る所に独自のチューニングがされています。

サイドボードに関しても誰の何に対する対策なのかが非常にわかりやすく、仮想敵をしっかり想定して来られた証かと思います。


今回優勝されました高原さんは初代『朱雀』となり、次回12月10日に行います初代『青龍』決定戦への無料招待と、1月開催予定の第二代『朱雀』決定戦での防衛権を獲得いたしました。


第2回四聖獣杯は12月10日(土)、会場10時、受付終了10時30分です。

なお、1回戦終了時まではディレイエントリー(1回戦不戦敗からの参加)ができますので、寝坊しても諦めずに是非お越しくださいませ。
午後2時頃からはサイドイベントのブースタードラフト、統率者戦などを準備しております。
まぁ、最初だからね(挨拶

スタンダード:6人
統率者戦:4人

カジュアルイベントとなりましたが、マジックを遊べる環境を作ることはできました。
18時開始だと厳しいという意見もあったため、今後の開始時刻を19時&スイス3回戦にするかどうかは別途検討したいと思います。
<バンビ本郷店『金曜夜の会』>

・イベント開催場所
 おもちゃのバンビ本郷店
 〒939-8045 富山市本郷町16-8
 TEL:076-421-9011
 <http://www.bunendo.com/bambi/shop.html

・受付時刻、場所
 スタンダード:18時、店内ゲームスペースにて
       (19時頃まで1回戦不戦敗にて受付継続します)
 ブースタードラフト:19時、4人以上揃い次第開始します

・参加費
 スタンダード:無料
       (ですが、今後のイベント開催のためにもマジックの売り上げに貢献しましょう)
 ブースタードラフト:実費&取りきりです
       (イニストラード売り切れなので、店頭でマジック2012を3パック購入→主催者手持ちのパックと交換します)

・フォーマット
 スタンダード
  使用可能エキスパンション
   ・基本セット2012
   ・ミラディンの傷跡
   ・ミラディン包囲戦
   ・新たなるファイレクシア
   ・イニストラード

・イベント方式
 スタンダード:スイス式、50分2本先取、決勝戦なし。
   ラウンド数は当日の参加人数、イベントの進行状況で変わります。
 ドラフト:スイス式 40分2本先取

・賞品
 上位からプロモカードを配布します。

・備考
 参加人数が7名以下の場合、カジュアルイベント(非認定)として開催します。

・注意事項
※夕方からのイベント開催となるためイベント終了が遅くなることが予想されます。中高生の参加者はその旨、保護者の方に承諾してもらってから参加してください。

※店内ゲームスペースでは他のTCGユーザーも大勢利用します。マッチの待ち時間などは節度あるスペースの利用をお願いします。

※店舗様のご好意により、店内フリースペースでのカードトレードについてOKをいただきました。ただし、金銭が絡むトレードはご遠慮ください。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

※イベント中はゲームに集中するあまり、お手荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、フリースペースでの盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。
第一回 四聖獣杯~初代『朱雀』決定戦~

開催日: 12月3日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター 第5会議室
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:00~10:30
     ドラフト: 14:30~15:30(8人揃い次第開始)
     統率者戦: 15:30~16:30(4人揃い次第開始)

会場費 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    ドラフト:1,200円(ブースターパックは主催側で準備します)
    統率者戦:200円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)

 ※スタンダード、ドラフトはDCI認定イベント、統率者戦はカジュアルイベントとして
  DCIレーティングとプレインズウォーカー・ポイントに計上されます。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は3~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   賞品はプロモカードとブースターパックを予定しています。

   なお、初代『朱雀』になった方には、12月10日の初代『青龍』決定戦への招待と、
   1月開催予定の第二代『朱雀』決定戦優勝者との防衛戦参加権が与えられます!

 ・ブースタードラフト スイス式 40分2本先取 3ラウンド。
   ドラフトしたカードは取りきりです。
   賞品にプロモカードとブースターパックを予定しています。

 ・統率者戦 60分1本先取 時間切れの場合は「勝者なし」とします。
   賞品にプロモカードとブースターパックを予定しています。


物販
 ・KMCマットスリーブ(80枚):500円
 ・イニストラードブースター:400円
 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
 ・12月10日(土) 10:30~ 四聖獣杯~初代『青龍』決定戦~
 ・12月17日(土) 10:30~ 四聖獣杯~初代『白虎』決定戦~
 ・12月24日(土) 10:30~ 四聖獣杯~初代『玄武』決定戦~


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル1ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください)

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索