約2年間に渡って開催してきました四聖獣杯も無事Finalイベントを終了できました。

本来ならばイベントの総括をしたいところですが、イベント主催者資格が取り消され
過去のイベント情報すら閲覧できなくなってしまったのは残念です。


さて、今後の富山開催のイベントについて現状でわかる範囲でお知らせします。

・12/20本郷バンビFNM : クリスマス繁忙期のため中止となります。
・12/27本郷バンビFNM : 開催予定です。イベント運営は店舗担当者です。
・1月以降の本郷バンビFNM : 開催予定です。開催日などは店頭でご確認ください。

・本郷バンビプレリリース : 開催予定です。場所はバンビ本郷店、詳細は店頭で。
・本郷バンビ発売記念 : 未決定です。
・本郷バンビゲームデー : 未決定です。
・本郷バンビ主催GPT : 未決定です。
-----
・1月以降のドンキー大会 : 開催予定です。詳細は下記リンクからどうぞ。
 http://donkey.diarynote.jp/201312152019163578/


今後は私の個人用ホームページとしてこのDNを活用していきたいと思います。
各種イベント情報を載せるかもしれませんが、あくまでも広告のみで主催ではありません。

今後ともよろしくお願いします。
本戦使用可能カードに変更がありました!


四聖獣杯Final~『聖獣王』決定戦~

開催日: 12月14日(土)9:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html

開場 9:00(予定)
受付時間 10:00~10:30 (変更になりました)

参加費 1,000円
定員 42名

本戦割引制度
 『遠征割』:県外参加者は1県またぐごとに200円割引します。
 『称号割』:称号保有者は200円割引します。


フォーマット:ダブルデッキスタンダード(カジュアル構築)
 ※2つまでデッキを作成して使用することができます
 ※使用するデッキは予選開始時に決定し、R4開始時、決勝戦で交換が可能です
 ※2つのデッキ、サイドボード通してカードは4枚制限となります
 ※使用解禁:《まどろむドラゴン(M13)》
  (理由:四聖獣杯を象徴するカードのため)

 ※このイベントはPWP競技ポイントが加算されない大会です
  ウィザーズ社の都合でPWPイベントすら開催できなくなりました。ご了承ください。

予選:デッキ交換を1回含むスイス6回戦(参加人数に関係なく固定です)
決勝:上位16名によるシングルエリミネーション4回戦
    決勝ラウンドは、それぞれの『四神の門』ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   『朱雀の門』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武の門』 ・・・ 1マッチ3本先取。

 ※それぞれの1ゲーム目の先攻後攻は、次の順番で決定権を得ます。
  1.その『門』に該当する永世称号所持者
  2.その『門』に該当する現称号保有者
  3.その『門』に該当する称号保有回数
  4.『麒麟』称号保有回数
  5.予選スイスラウンドの順位

タイムスケジュール(予定)

受付: 10:00-10:30
-------------------初期デッキ決定
R1 : 10:45-11:35  (称号獲得経験者はBye 11時35分までディレイエントリー可)
R2 : 11:40-12:30  (永世称号保有者はBye 12時30分までディレイエントリー可)
R3 : 12:35-13:25
-------------------デッキ交換可能
R4 : 13:30-14:20
R5 : 14:25-15:15
R6 : 15:20-16:10
-------------------デッキ交換可能
Top16 : 16:15-16:40 『朱雀の門』 1マッチ1ゲーム先取(25分)
QF : 16:45-17:35 『青龍の門』
SF : 17:40-18:30 『白虎の門』
Final : 18:30-20:30 『玄武の門』 1マッチ3ゲーム先取(120分)


※Bye2獲得者(『*』は永世所有)
朱雀* 青龍1 白虎1 玄武2 ノガミさん
朱雀0 青龍2 白虎3 玄武* スギキさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 フジイさん(麒麟4)

※Bye1獲得者(アイウエオ順、『+』は現在所有)
朱雀0 青龍2 白虎0 玄武0 イシグロさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 イナザワさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 ウエダさん
朱雀0 青龍+ 白虎0 玄武0 オオシマさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 オギュウさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武0 オクヤマさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 カゴさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 カワチさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 コシムラさん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武2 コバヤシ(兄)さん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武0 コバヤシ(弟)さん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 サイトウさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 サカイさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 ダイクさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 タカハラさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武+ タナハシさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 タバタさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武1 タワダさん
朱雀0 青龍0 白虎+ 玄武0 I.ナカジマさん
朱雀0 青龍5 白虎0 玄武0 ナガミネさん
朱雀0 青龍3 白虎0 玄武0 ニワさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 フルカワさん
朱雀2 青龍0 白虎1 玄武0 ホンダさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 マツシマさん
朱雀1 青龍0 白虎1 玄武0 T.マツモトさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 ヨシザワさん
朱雀0 青龍0 白虎3 玄武0 リタさん


サイドイベント:四聖獣杯『Final』ブースタードラフト(カジュアルリミテッド)
 本戦終了後に開始、8名1卓のみ開催
 エントリー料:1,200円

 ※カードは取り切りですが、勝敗に応じた賞品があります。
 ※ブースターは8種類3パックからランダムに決定されます。
  ・イニストラード
  ・闇の隆盛
  ・アヴァシンの帰還
  ・ラヴニカへの回帰
  ・ギルド門侵犯
  ・ドラゴンの迷路
  ・マジック2014
  ・テーロス



物販(売切れたら終了):
 ・メモ&ボールペンセット 50円
 ・サイコロ 3個100円
 ・スリーブ各種 200、400円
 ・テーロスブースター 350円、1,000円/3個
 ・土地カード 時価(値切りあり)

 ・四聖獣杯応援ありがとうくじ:1回100円、6回500円
  最終回は当たりを大増量、小細工なしでくじの中に仕込みました!
  リミッターなんてありません。全部開けてお持ち帰りください!


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください
期待は33人6回戦。現実は20人6回戦ってところかな・・・


四聖獣杯Final~『聖獣王』決定戦~

開催日: 12月14日(土)9:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html

開場 9:00(予定)
受付時間 10:00~10:30 (変更になりました)

参加費 1,000円
定員 42名

本戦割引制度
 『遠征割』:県外参加者は1県またぐごとに200円割引します。
 『称号割』:称号保有者は200円割引します。


フォーマット:ダブルデッキスタンダード(カジュアル構築)
 ※2つまでデッキを作成して使用することができます
 ※使用するデッキは予選開始時に決定し、R4開始時、決勝戦で交換が可能です
 ※2つのデッキ、サイドボード通してカードは4枚制限となります
 ※使用解禁:まどろむドラゴン(理由:四聖獣杯を象徴するカードのため)
 ※このイベントはPWP競技ポイントが加算されない大会です
  ウィザーズ社の都合でPWPイベントすら開催できなくなりました。ご了承ください。

予選:デッキ交換を1回含むスイス6回戦(参加人数に関係なく固定です)
決勝:上位16名によるシングルエリミネーション4回戦
    決勝ラウンドは、それぞれの『四神の門』ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   『朱雀の門』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武の門』 ・・・ 1マッチ3本先取。

 ※それぞれの1ゲーム目の先攻後攻は、次の順番で決定権を得ます。
  1.その『門』に該当する永世称号所持者
  2.その『門』に該当する現称号保有者
  3.その『門』に該当する称号保有回数
  4.『麒麟』称号保有回数
  5.予選スイスラウンドの順位

タイムスケジュール(予定)

受付: 10:00-10:30
-------------------初期デッキ決定
R1 : 10:45-11:35  (称号獲得経験者はBye 11時35分までディレイエントリー可)
R2 : 11:40-12:30  (永世称号保有者はBye 12時30分までディレイエントリー可)
R3 : 12:35-13:25
-------------------デッキ交換可能
R4 : 13:30-14:20
R5 : 14:25-15:15
R6 : 15:20-16:10
-------------------デッキ交換可能
Top16 : 16:15-16:40 『朱雀の門』 1マッチ1ゲーム先取(25分)
QF : 16:45-17:35 『青龍の門』
SF : 17:40-18:30 『白虎の門』
Final : 18:30-20:30 『玄武の門』 1マッチ3ゲーム先取(120分)


※Bye2獲得者(『*』は永世所有)
朱雀* 青龍1 白虎1 玄武2 ノガミさん
朱雀0 青龍2 白虎3 玄武* スギキさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 フジイさん(麒麟4)

※Bye1獲得者(アイウエオ順、『+』は現在所有)
朱雀0 青龍2 白虎0 玄武0 イシグロさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 イナザワさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 ウエダさん
朱雀0 青龍+ 白虎0 玄武0 オオシマさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 オギュウさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武0 オクヤマさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 カゴさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 カワチさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 コシムラさん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武2 コバヤシ(兄)さん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武0 コバヤシ(弟)さん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 サイトウさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 サカイさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 ダイクさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 タカハラさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武+ タナハシさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 タバタさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武1 タワダさん
朱雀0 青龍0 白虎+ 玄武0 I.ナカジマさん
朱雀0 青龍5 白虎0 玄武0 ナガミネさん
朱雀0 青龍3 白虎0 玄武0 ニワさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 フルカワさん
朱雀2 青龍0 白虎1 玄武0 ホンダさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 マツシマさん
朱雀1 青龍0 白虎1 玄武0 T.マツモトさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 ヨシザワさん
朱雀0 青龍0 白虎3 玄武0 リタさん


サイドイベント:四聖獣杯『Final』ブースタードラフト(カジュアルリミテッド)
 本戦終了後に開始、8名1卓のみ開催
 エントリー料:1,200円

 ※カードは取り切りですが、勝敗に応じた賞品があります。
 ※ブースターは8種類3パックからランダムに決定されます。
  ・イニストラード
  ・闇の隆盛
  ・アヴァシンの帰還
  ・ラヴニカへの回帰
  ・ギルド門侵犯
  ・ドラゴンの迷路
  ・マジック2014
  ・テーロス



物販(売切れたら終了):
 ・メモ&ボールペンセット 50円
 ・サイコロ 3個100円
 ・スリーブ各種 200、400円
 ・テーロスブースター 350円、1,000円/3個
 ・土地カード 時価(値切りあり)

 ・四聖獣杯応援ありがとうくじ:1回100円、6回500円
  最終回は当たりを大増量、小細工なしでくじの中に仕込みました!
  リミッターなんてありません。全部開けてお持ち帰りください!


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください
最終戦。


四聖獣杯Final~『聖獣王』決定戦~

開催日: 12月14日(土)9:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html

開場 9:00(予定)
受付時間 10:00~10:30 (変更になりました)

参加費 1,000円
定員 42名

本戦割引制度
 『遠征割』:県外参加者は1県またぐごとに200円割引します。
 『称号割』:称号保有者は200円割引します。


フォーマット:ダブルデッキスタンダード(カジュアル構築)
 ※2つまでデッキを作成して使用することができます
 ※使用するデッキは予選開始時に決定し、R4開始時、決勝戦で交換が可能です
 ※2つのデッキ、サイドボード通してカードは4枚制限となります
 ※このイベントはPWP競技ポイントが加算されない大会です

予選:デッキ交換を1回含むスイス6回戦(参加人数に関係なく固定です)
決勝:上位16名によるシングルエリミネーション4回戦
    決勝ラウンドは、それぞれの『四神の門』ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   『朱雀の門』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武の門』 ・・・ 1マッチ3本先取。

 ※それぞれの1ゲーム目の先攻後攻は、次の順番で決定権を得ます。
  1.その『門』に該当する永世称号所持者
  2.その『門』に該当する現称号保有者
  3.その『門』に該当する称号保有回数
  4.『麒麟』称号保有回数
  5.予選スイスラウンドの順位

タイムスケジュール(予定)

受付: 10:00-10:30
-------------------初期デッキ決定
R1 : 10:45-11:35  (称号獲得経験者はBye 11時35分までディレイエントリー可)
R2 : 11:40-12:30  (永世称号保有者はBye 12時30分までディレイエントリー可)
R3 : 12:35-13:25
-------------------デッキ交換可能
R4 : 13:30-14:20
R5 : 14:25-15:15
R6 : 15:20-16:10
-------------------デッキ交換可能
Top16 : 16:15-16:40 『朱雀の門』 1マッチ1ゲーム先取(25分)
QF : 16:45-17:35 『青龍の門』
SF : 17:40-18:30 『白虎の門』
Final : 18:30-20:30 『玄武の門』 1マッチ3ゲーム先取(120分)


※Bye2獲得者(『*』は永世所有)
朱雀* 青龍1 白虎1 玄武2 ノガミさん
朱雀0 青龍2 白虎3 玄武* スギキさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 フジイさん(麒麟4)

※Bye1獲得者(アイウエオ順、『+』は現在所有)
朱雀0 青龍2 白虎0 玄武0 イシグロさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 イナザワさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 ウエダさん
朱雀0 青龍+ 白虎0 玄武0 オオシマさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 オギュウさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武0 オクヤマさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 カゴさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 カワチさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 コシムラさん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武2 コバヤシ(兄)さん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武0 コバヤシ(弟)さん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 サイトウさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 サカイさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 ダイクさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 タカハラさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武+ タナハシさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 タバタさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武1 タワダさん
朱雀0 青龍0 白虎+ 玄武0 I.ナカジマさん
朱雀0 青龍5 白虎0 玄武0 ナガミネさん
朱雀0 青龍3 白虎0 玄武0 ニワさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 フルカワさん
朱雀2 青龍0 白虎1 玄武0 ホンダさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 マツシマさん
朱雀1 青龍0 白虎1 玄武0 T.マツモトさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 ヨシザワさん
朱雀0 青龍0 白虎3 玄武0 リタさん


サイドイベント:四聖獣杯『Final』ブースタードラフト(カジュアルリミテッド)
 本戦終了後に開始、8名1卓のみ開催
 エントリー料:1,200円

 ※ブースターは8種類3パックからランダムに決定されます。
  ・イニストラード
  ・闇の隆盛
  ・アヴァシンの帰還
  ・ラヴニカへの回帰
  ・ギルド門侵犯
  ・ドラゴンの迷路
  ・マジック2014
  ・テーロス

 ※カードは取り切りですが、勝敗に応じた賞品があります。


物販(売切れたら終了):
 ・メモ&ボールペンセット 50円
 ・サイコロ 3個100円
 ・スリーブ各種 200、400円
 ・テーロスブースター 350円、1,000円/3個
 ・土地カード 時価(値切りあり)

 ・四聖獣杯応援ありがとうくじ:1回100円、6回500円
  最終回は当たりを大増量、小細工なしでくじの中に仕込みました!
  リミッターなんてありません。全部開けてお持ち帰りください!


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください
『五竜杯』は2年で17回、『四聖獣杯』は2年で73回。どうみても4倍速です、本当に(ry。


四聖獣杯Final~『聖獣王』決定戦~

開催日: 12月14日(土)9:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html

開場 9:00(予定)
受付時間 10:00~10:30 (変更になりました)

参加費 1,000円
定員 42名

本戦割引制度
 『遠征割』:県外参加者は1県またぐごとに200円割引します。
 『称号割』:称号保有者は200円割引します。


フォーマット:ダブルデッキスタンダード(カジュアル構築)
 ※2つまでデッキを作成して使用することができます
 ※使用するデッキは予選開始時に決定し、R4開始時、決勝戦で交換が可能です
 ※2つのデッキ、サイドボード通してカードは4枚制限となります
 ※このイベントはPWP競技ポイントが加算されない大会です

予選:デッキ交換を1回含むスイス6回戦(参加人数に関係なく固定です)
決勝:上位16名によるシングルエリミネーション4回戦
    決勝ラウンドは、それぞれの『四神の門』ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   『朱雀の門』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎の門』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武の門』 ・・・ 1マッチ3本先取。

 ※それぞれの1ゲーム目の先攻後攻は、次の順番で決定権を得ます。
  1.その『門』に該当する永世称号所持者
  2.その『門』に該当する現称号保有者
  3.その『門』に該当する称号保有回数
  4.『麒麟』称号保有回数
  5.予選スイスラウンドの順位

タイムスケジュール(予定)

受付: 10:00-10:30
-------------------初期デッキ決定
R1 : 10:45-11:35  (称号獲得経験者はBye 11時35分までディレイエントリー可)
R2 : 11:40-12:30  (永世称号保有者はBye 12時30分までディレイエントリー可)
R3 : 12:35-13:25
-------------------デッキ交換可能
R4 : 13:30-14:20
R5 : 14:25-15:15
R6 : 15:20-16:10
-------------------デッキ交換可能
Top16 : 16:15-16:40 『朱雀の門』 1マッチ1ゲーム先取(25分)
QF : 16:45-17:35 『青龍の門』
SF : 17:40-18:30 『白虎の門』
Final : 18:30-20:30 『玄武の門』 1マッチ3ゲーム先取(120分)


※Bye2獲得者(『*』は永世所有)
朱雀* 青龍1 白虎1 玄武2 ノガミさん
朱雀0 青龍2 白虎3 玄武* スギキさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 フジイさん(麒麟4)

※Bye1獲得者(アイウエオ順、『+』は現在所有)
朱雀0 青龍2 白虎0 玄武0 イシグロさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 イナザワさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 ウエダさん
朱雀0 青龍+ 白虎0 玄武0 オオシマさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 オギュウさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武0 オクヤマさん(麒麟1)
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 カゴさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 カワチさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 コシムラさん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武2 コバヤシ(兄)さん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武0 コバヤシ(弟)さん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 サイトウさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 サカイさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 ダイクさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 タカハラさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武+ タナハシさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 タバタさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武1 タワダさん
朱雀0 青龍0 白虎+ 玄武0 I.ナカジマさん
朱雀0 青龍5 白虎0 玄武0 ナガミネさん
朱雀0 青龍3 白虎0 玄武0 ニワさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 フルカワさん
朱雀2 青龍0 白虎1 玄武0 ホンダさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 マツシマさん
朱雀1 青龍0 白虎1 玄武0 T.マツモトさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 ヨシザワさん
朱雀0 青龍0 白虎3 玄武0 リタさん


サイドイベント:四聖獣杯『Final』ブースタードラフト(カジュアルリミテッド)
 本戦終了後に開始、8名1卓のみ開催
 エントリー料:1,200円

 ※ブースターは8種類3パックからランダムに決定されます。
  ・イニストラード
  ・闇の隆盛
  ・アヴァシンの帰還
  ・ラヴニカへの回帰
  ・ギルド門侵犯
  ・ドラゴンの迷路
  ・マジック2014
  ・テーロス

 ※カードは取り切りですが、勝敗に応じた賞品があります。


物販(売切れたら終了):
 ・メモ&ボールペンセット 50円
 ・サイコロ 3個100円
 ・スリーブ各種 200、400円
 ・テーロスブースター 350円、1,000円/3個
 ・土地カード 時価(値切りあり)

 ・四聖獣杯応援ありがとうくじ:1回100円、6回500円
  最終回は当たりを大増量、小細工なしでくじの中に仕込みました!
  リミッターなんてありません。全部開けてお持ち帰りください!


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください
テーロス麒麟リーグ戦の優勝はイシグロさんです。
10月の勝率を持ち越しての勝ち逃げでした。

さすがきたない。

おめでとうございます。


<連絡事項>
・リーグ結果詳細は「四聖獣杯Final」にてお知らせします。
・リーグ賞品は「四聖獣杯Final」、もしくはバンビでのイベント等で主催者にお尋ねください。
・リーグ賞品の引き換えは1月末までとします。

・下記の方はリーグデッキの回収をお願いします。1月末に処分します。
 ヤクシさん、イシグロさん、フジモトさん

・下記の方は未精算のリーグ結果があります。
 ヤクシさん:3回分、イシグロさん:8回分
師走。いつの間にか師走。
今年は何をしたんだろうか・・・何も思い当たらないのは成長がない証拠だろうか・・・


<業務連絡>
 12/7のリーグ戦は11月分として参入し、10月、11月の総合成績で新『麒麟』を決定します。
 なお、当日のリーグ戦終了後、デッキは回収していただけますようにお願いします。
 1月末までに回収のなかったリーグデッキは処分させていただきます。


<大会情報>
 12月14日(土) 四聖獣杯Final(カナル会館:特殊フォーマット)


第72回 四聖獣杯

開催日: 12月7日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 18:ノガミさん
青龍 18:オオシマさん
白虎 18:I.ナカジマさん
玄武 18:タナハシさん
麒麟 5:フジイさん

<大会情報>
 11月30日(土) GPT静岡(カナル会館:スタンダード)
 12月7日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 12月14日(土) 四聖獣杯Final(カナル会館:特殊フォーマット)


四聖獣杯Final

開催日: 12月14日(土)10:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html


受付時間 10:30~10:50

参加費 1,000円

本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。


フォーマット:ダブルデッキスタンダード(カジュアル構築)
 ※このイベントはPWP競技ポイントが加算されない大会です
 ※デッキを2つまで作成して使用することが可能です
 ※2つのデッキ通してカードは4枚制限となります
 ※R3とR4の間、予選と決勝の間でデッキ変更が可能です
 ※混乱を避けるため、2デッキ作成時はスリーブの色(もしくは柄)を変えてください

予選:デッキ変更を1回含むスイス6回戦
決勝:上位16名による特殊シングルエリミネーション4回戦
  ※決勝ラウンドは、それぞれの『四神の門』ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

  ※先攻後攻は、永世称号>現称号保有者>称号保有回数>スイスラウンド順位

タイムスケジュール(予定)
     ~10:50 スタンダード受付終了
R1 : 1100-1150  (称号経験者はBye 11時40分までディレイエントリー可)
R2 : 1150-1240  (永世称号保有者はBye 12時30分までディレイエントリー可)
R3 : 1240-1330
-------------------デッキ変更可能
R4 : 1330-1420
R5 : 1420-1510
R6 : 1510-1600
-------------------デッキ変更可能
Top16 : 1600-1630 『朱雀の門』
QF : 1630-1730 『青龍の門』
SF : 1730-1830 『白虎の門』
Final : 1830-2000 『玄武の門』

 ~20:30 閉場

※Bye2獲得者
朱雀* 青龍1 白虎1 玄武2 ノガミさん
朱雀0 青龍2 白虎3 玄武* スギキさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 フジイさん

※Bye1獲得者(第71回まで:アイウエオ順)
朱雀0 青龍2 白虎0 玄武0 イシグロさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 イナザワさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 ウエダさん
朱雀0 青龍+ 白虎0 玄武0 オオシマさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 オギュウさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武0 オクヤマさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 カゴさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武1 カワチさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 コシムラさん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武2 コバヤシ(兄)さん
朱雀0 青龍1 白虎0 玄武0 コバヤシ(弟)さん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武0 サイトウさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 サカイさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 ダイクさん
朱雀2 青龍0 白虎0 玄武0 タカハラさん
朱雀0 青龍0 白虎0 玄武2 タバタさん
朱雀1 青龍0 白虎0 玄武1 タワダさん
朱雀0 青龍0 白虎+ 玄武0 I.ナカジマさん
朱雀0 青龍5 白虎0 玄武0 ナガミネさん
朱雀0 青龍3 白虎0 玄武0 ニワさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 フルカワさん
朱雀2 青龍0 白虎1 玄武0 ホンダさん
朱雀0 青龍1 白虎1 玄武0 マツシマさん
朱雀1 青龍0 白虎1 玄武0 T.マツモトさん
朱雀0 青龍0 白虎1 玄武0 ヨシザワさん
朱雀0 青龍0 白虎3 玄武0 リタさん


物販(売切れたら終了):
 ・メモ&ボールペンセット 50円
 ・サイコロ 4個100円から
 ・デッキケース 100円
 ・スリーブ各種 200、400円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円
 ・ジャッジ報酬、土地カード 時価(値切りあり)

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円
  ランダムブースターなど、当たりを大増量します。
  最終回なのでリミッターはありません。全部開けてもらう予定です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 18:ノガミさん
青龍 18:オオシマさん
白虎 18:I.ナカジマさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

<大会情報>
 11月30日(土) GPT静岡(カナル会館:スタンダード)
 12月7日(土) 四聖獣杯(情報ビル:仮)
 12月14日(土) 四聖獣杯Final(カナル会館:特殊フォーマット)

<リーグ戦について>
 12月7日分は11月として参入し、10-11月の2か月の戦績で計算します。
 結果は12月14日発表とし、新生『麒麟』もFinalの1回戦不戦勝の権利を得ます。


第71回 四聖獣杯

開催日: 11月16日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 18:ノガミさん
青龍 18:オオシマさん
白虎 18:I.ナカジマさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

乗らなくちゃ、このビッグウェーブに!

■クリーチャー
タルモゴイフ(7,000 * 4)
闇の腹心(5,000 * 4) → 売却

生物は安いよね()。
手元にある高い生物が思いつかないよ。


■インスタント
Force of Will(500 * 4)
Mana Drain(伊:12,000)
Disenchant(アリーナ1996:12,000×4)

インスタントも安いよね()。
解呪はこの頃が最高値だったなぁ。


■ソーサリー
Sinkhole(UL:3000 * 4) → 売却
思考囲い(日WWK:3,500 * 4) → 売却

ソーサリーも安いよね()。
5,000円切るラインにぽろぽろあるけど、それはご愛嬌。
Foilも高いのそんなになかった。


■エンチャント
Moat(伊EX+:22,000 * 2) → 売却
In the Eye of Chaos(3,500) → 売却
Invoke Prejudice(3,500)

エンチャントも安いよね()。
3,000円切るラインにぽろぽろあるし、Foilもその辺のラインばかり。


■アーティファクト
Basalt Monolith(βEX-:3,500)
Mana Crypt(EX+:9,000)

Sol Ringは報償でもらったので割愛(βとトレード可能)、
その他のアーティファクトはFoilにしてないので安いのばかり。
残念ながらMoxenに手を出す気はありません。


■プレインズウォーカー
群れの統率者アジャニ(COMICON:12,000)

白い猫コレクション。異論は認めない。ジェイス何それ。


■土地
Underground Sea(βEX+:$ 1,600)
Volcanic Island(βNM-:$ 1,500)
Tropical Island(βEX-:$ 800)
Taiga(βEX+:$ 750)
Tundra(αEX+:$ 650)
Bayou(βEX+:$ 650)
Savannah(αEX+:$ 600)
Scrubland(αEX:$ 500)
Badlands(αEX-:$ 500)
Plateau(αNM-:$ 450)

The Tabernacle at Pendrell Vale(伊EX+:購入額不明)
Mishra’s Workshop(英EX:33,000)
Bazaar of Baghdad(英EX+:25,000 * 2) → 1枚売却
Library of Alexandria(英GD:12,000)
Karakas(英1、伊4:8,000 * 5)
Diamond Valley(英EX-:10,000)
Elephant Graveyard(英EX-:4,000)
Island of Wak-Wak(英EX+:3,500)
Mishra’s Factory(春夏秋冬セット:16,000)

Badlands(英NM-~EX+:1,000 * 4)
Bayou(英NM-~EX+:1,000 * 4)
Plateau(英NM-~EX+:1,000 * 4)
Savannah(英NM-~EX+:1,000 * 4)
Scrubland(英NM-~EX+:1,000 * 4)
Taiga(英NM-~EX+:1,000 * 4)
Tropical Island(英NM-~EX+:1,500 * 4)
Tundra(英NM-~EX+:1,500 * 4)
Underground Sea(英NM-~EX+:1,500 * 4)
Volcanic Island(英NM-~EX+:1,500 * 4)

Flooded Strand(4,000 * 6)
Windswept Heath(3,500 * 5)
Polluted Delta(5,000 * 4)
Bloodtained Mire(3,000 * 4)
Wooded Foothills(3,000 * 5)

Salt Flats(3,000 * 4)
Arid Mesa(2,500 * 8)
Scalding Tarn(4,000 * 4)
Misty Rainforest(3,500 * 6)
Verdant Catacombs(3,000 * 4)

リシャーダの港(日:2,500 * 6)
トレイリアのアカデミー(2,000 * 4)
ガイア揺籃の地(1,500 * 3)
地平線の梢(1,500 * 4)
燃え柳の木立ち(1,500 * 4)
不毛の大地(日英:300 * 40) → 30枚ほど売却
古の墳墓(日英:100 * 100枚近く) → 40枚ほど売却
裏切り者の都(日英中:ゴミ * 40枚近く) → 30枚ほど売却

平地(11,000 * 24)
島(25,000 * 12)
沼(13,000 * 12)
山(12,000 * 12)
森(12,000 * 12)

購入時(入手時)の価格で書いてるので大したことない金額だけど、
ここ1年の高騰でとんでもないことになったような。


<結論>
土地は高いねぇ。(こなみ
黄金のシートはあと3つ。


<大会情報>
 11月30日(土) GPT静岡(カナル会館:スタンダード)
 12月7日(土) 四聖獣杯(情報ビル:仮)
 12月14日(土) 四聖獣杯Final(カナル会館:特殊フォーマット)

<リーグ戦について>
 12月7日分は11月として参入し、10-11月の2か月の戦績で計算します。
 結果は12月14日発表とし、新生『麒麟』もFinalの1回戦不戦勝の権利を得ます。


第71回 四聖獣杯

開催日: 11月16日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 18:ノガミさん
青龍 18:オオシマさん
白虎 17:フジイさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

11月に発表されたWPNイベント指針の変更により、
様々な事情が重なった結果、四聖獣杯の継続が困難となりました。

そのため、12月最後の四聖獣杯をFinalイベントとして開催したいと思います。
四聖獣杯らしいルールとフォーマットで遊んでもらえるようにしました。
赤字覚悟で手元の賞品を配布するので振ってご参加くださいませ。


<大会情報>
 11月16日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 11月30日(土) GPT静岡(カナル会館:スタンダード)
 12月7日(土) 四聖獣杯(情報ビル:仮)
 12月14日(土) 四聖獣杯Final(カナル会館:特殊フォーマット)


四聖獣杯Final

開催日: 12月14日(土)10:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html


受付時間 10:30~10:50

参加費 1,000円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)

本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。


フォーマット:ダブルデッキスタンダード(カジュアル構築)
 ※デッキを2つまで作成して使用することが可能です
 ※2つのデッキ通してカードは4枚制限となります
 ※R3とR4の間、予選と決勝の間でデッキ変更が可能です
 ※混乱を避けるため、2デッキ作成時はスリーブの色(もしくは柄)を変えてください

予選:デッキ変更を1回含むスイス6回戦
決勝:上位16名による特殊シングルエリミネーション4回戦
  ※決勝ラウンドは、それぞれの『四神の門』ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

  ※先攻後攻は、永世称号>現称号保有者>称号保有回数>スイスラウンド順位

タイムスケジュール(予定)
     ~10:50 スタンダード受付終了
R1 : 1100-1150  (称号経験者はBye 11時40分までディレイエントリー可)
R2 : 1150-1240  (永世称号保有者はBye 12時30分までディレイエントリー可)
R3 : 1240-1330
-------------------デッキ変更可能
R4 : 1330-1420
R5 : 1420-1510
R6 : 1510-1600
-------------------デッキ変更可能
Top16 : 1600-1630 『朱雀の門』
QF : 1630-1730 『青龍の門』
SF : 1730-1830 『白虎の門』
Final : 1830-2000 『玄武の門』

 ~20:30 閉場

※Bye2獲得者
永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

※Bye1獲得者(第70回まで:アイウエオ順)
イシグロさん
イナザワさん
ウエダさん
オオシマさん
オギュウさん
オクヤマさん
カゴさん
カワチさん
コシムラさん
コバヤシ(兄)さん
コバヤシ(弟)さん
サイトウさん
サカイさん
ダイクさん
タカハラさん
タバタさん
タワダさん
ナガミネさん
ニワさん
フルカワさん
ホンダさん
マツシマさん
T.マツモトさん
ヨシザワさん
リタさん


物販(売切れたら終了):
 ・メモ&ボールペンセット 50円
 ・サイコロ 4個100円から
 ・デッキケース 100円
 ・スリーブ各種 200、400円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円
 ・ジャッジ報酬、土地カード 時価(値切りあり)

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円
  ランダムブースターなど、当たりを大増量します。
  最終回なのでリミッターはありません。全部開けてもらう予定です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 18:ノガミさん
青龍 18:オオシマさん
白虎 17:フジイさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

いろいろと、ここにある危機。
とりあえず12月までは継続の方向で。

<大会情報>
 11月16日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 11月30日(土) GPT静岡(スタンダード:カナル会館)


第70回 四聖獣杯

開催日: 11月2日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 18:ノガミさん
青龍 17:コバヤシ(弟)さん
白虎 17:フジイさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

<大会情報>
 11月2日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 11月16日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 11月30日(土) GPT静岡(スタンダード:カナル会館)


第69回 四聖獣杯

開催日: 10月26日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 17:タワダさん
青龍 17:コバヤシ(弟)さん
白虎 17:フジイさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

応用情報技術者は午前楽勝、午後死亡。
ある意味では想定内。


<大会情報>
 11月2日(土) 四聖獣杯(仮)
 11月16日(土) 四聖獣杯(仮)
 11月30日(土) GPT静岡(スタンダード:カナル会館)


第69回 四聖獣杯

開催日: 10月26日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 17:タワダさん
青龍 17:コバヤシ(弟)さん
白虎 17:フジイさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

どうしてゲームデーはいつも玄武戦なんだろうね(呆れ)

<大会情報>
 10月26日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 11月2日(土) 四聖獣杯(仮)
 11月16日(土) 四聖獣杯(仮)
 11月30日(土) GPT静岡(スタンダード:カナル会館)


<テーロス・リーグ戦 『麒麟』>
 参加者募集中です。今回は期間が長いのでまったり遊ぶのにもおすすめ。


第68回 四聖獣杯 という名のテーロスゲームデー(午前・午後)

開催日: 10月19日(土)10:00~21:00

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html


受付時間 午前の部『玄武戦』: 10:30~10:40
       午後の部:午前の部スイスドロー終了後(15時開始を予定)
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:700円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
<午前の部>
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2
 12:25~13:15 ラウンド3
 13:15~14:05 ラウンド4
 14:05~14:55 ラウンド5

 15:00~16:00 QF
 16:00~17:00 SF
 17:00~18:00 Final
 18:00~ 称号決定戦

<午後の部>
     ~15:00 スタンダード受付終了
 15:00~15:50 ラウンド1
 15:50~16:40 ラウンド2
 16:40~17:30 ラウンド3
 17:30~18:20 ラウンド4
 18:20~19:10 ラウンド5

 15:00~ ブースタードラフト


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 17:タワダさん
青龍 17:コバヤシ(弟)さん
白虎 17:フジイさん
玄武 17:カワチさん
麒麟 5:フジイさん

パソコンがわかんない応用情報技術者になりそう。
テクノロジが5割、マネジメントとストラテジがほぼ10割という正答率…。


<大会情報>
 10月19日(土) 四聖獣杯ゲームデー(カナル会館)
 10月26日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 11月のどこか GPT静岡(カナル会館:スタン)


<テーロス・リーグ戦 『麒麟』>
 四聖獣杯回数は少な目ですが、要望も多いので開催しようと思います。
 手順は前回と変わらずですが、4敗で1パック追加に戻します。
 また、月間規定試合数は『当月の四聖獣杯数×3(最高10)』と引き下げます。
 2回以上同じ人と連続してゲームをしないようにしてください(要望)。


第67回 四聖獣杯

開催日: 10月12日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・テーロスブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 17:タワダさん
青龍 17:コバヤシ(弟)さん
白虎 17:フジイさん
玄武 16:コバヤシ(兄)さん
麒麟 5:フジイさん

求)素材 出)へっぽこ剣士
四聖獣杯会場は狩猟許可区域です。
乗り厨、曲射厨は出禁。ぶんまわし禁止、発砲注意。


<大会情報>
 10月12日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 10月19日(土) 四聖獣杯ゲームデー(カナル会館)
 10月26日(土) 四聖獣杯(情報ビル)


<テーロス・リーグ戦 『麒麟』>
 四聖獣杯回数は少な目ですが、要望も多いので開催しようと思います。
 手順は前回と変わらずですが、4敗で1パック追加に戻します。
 また、月間規定試合数は『当月の四聖獣杯数×3(最高10)』と引き下げます。
 2回以上同じ人と連続してゲームをしないようにしてください(要望)。


第66回 四聖獣杯

開催日: 10月5日(土)10:00~18:00

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40
       ブースタードラフト: 14:30~15:00

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~ ブースタードラフト

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・てーろす ブースター 350円、3つで1000円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 17:タワダさん
青龍 17:コバヤシ(弟)さん
白虎 16:フジイさん
玄武 16:コバヤシ(兄)さん
麒麟 5:フジイさん

DN死んだせいで更新遅れたなり。


『テーロス』プレリリースイベント

開催日:2013/09/21 土曜日

<午前の部>

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

参加受付時間  10時~10時20分 10時30分から構築開始
会場許容人数  先着32人程度
        会場収容限界を超えた場合、午後の部に優先参加できるようにします。
大会形式    DCI認定シールドデッキ戦
参加費     4000円(プレリリースキット値上げにつきご容赦ください)


<午後の部:個人戦、双頭巨人戦>

会場:バンビ本郷店

参加受付時間  17時00分~17時20分 17時30分から構築開始
会場許容人数  両イベント合計で先着24人程度、先着順
        プレリリース用パックの残数が不足した場合、参加できない場合があります。
○個人戦
 大会形式    DCI認定シールドデッキ戦
 参加費     4000円
○双頭巨人戦
 大会形式    DCIカジュアル・双頭巨人シールドデッキ戦
 参加費     7000円(1チームあたり)

※午前の部の参加者で午後の部に連戦される方は500円割引いたします。


<イベント詳細>
参加費の内訳は会場使用料+プレリリースキットを含んでいます。
ゲームで開封、使用したカードはそのままお持ち帰りいただけます。

個人戦は1ラウンド50分、スイス式4回戦で行います。
双頭巨人戦は1ラウンド60分、スイス式3回戦で行います。


<プレリリースキットの選択について>
今回のプレリリースでは5種類のキットに別々のプレリリースカードが封入され、
それらのカードも含めてデッキ構築ができるルールになっています。

残念ながら5種類のプレリリースカード(キット)で強弱がついてしまうため、
公平性の観点から、プレリリースキットはランダムに配布させていただきます。

(ただし、キット配布後にプレイヤー間でのトレードをする時間を設けます)


<賞品・配布物について> 
・参加賞
  『テーロス』プレリリースキット
  『テーロス』クエストカード
・クエスト達成でもらえる賞
  『テーロス』ブースターパック(予定)
・成績上位賞
  『テーロス』ブースターパック(順位、数量は未定)

上記賞品と配布方法はあくまで予定です。当日は若干異なる場合があります。


<持ってくるもの> 
・基本土地(会場でも準備しております)
・ボールペン(結果報告に必要です)
・カードスリーブ(物販には限りがあります)
・DCI番号(必須)
 ※初めてイベントに参加する方には、当日会場で無料発行いたします。


<物販 : 午前の部のみ・午後の部は店頭でお買い求めください>
・メモペンセット 100円
・スリーブ 250~500円
・デッキケース 150円~350円
・サイコロ各種
・レアくじ 100円/回
・不動産各種
・ジャッジ報償カード各種


<注意事項>
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・午前会場では金銭トレードを禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・午後会場は店舗内になりますので、金銭によるトレードは禁止します。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。
GURUランドの所有枚数を数え間違ったなり。 orz
緩売)GURU Mountain 1枚 13,000 (GURU Plainsとのトレード可)

四聖獣杯会場は狩猟許可区域です。
太刀厨、曲射厨は出禁。ぶんまわし禁止、発砲注意。

<大会情報>
 9月21日(土) テーロスプレリリース(情報ビル→バンビ本郷店)
 9月27日(金) 発売記念FNM(バンビ本郷店18時開始)
 10月5日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 10月12日(土) 四聖獣杯(情報ビル)
 10月19日(土) 四聖獣杯ゲームデー(カナル会館)
 10月26日(土) 四聖獣杯(情報ビル)


第65回 四聖獣杯

開催日: 9月14日(土)10:00~17:00
主催者都合により早く閉場いたします。ご了承ください。

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
閉場前倒しのためサイドイベントはありません。
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦

 ~16:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円から
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・M14 ブースター 300円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201307070132035846/

大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 16:コシムラさん
青龍 16:オギュウさん
白虎 16:フジイさん
玄武 16:コバヤシ(兄)さん
麒麟 5:フジイさん

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索