モダンにおける白単【特性解説編】
2015年10月22日 TCG全般 前編では現在のモダン環境についてさらっと確認をしましたが、そもそもモダン環境の白単とはどういった特徴があるのでしょうか。まずは基本的なところから押さえておきたいと思います。なお、この特徴についてはセットローテーションしないレガシーやヴィンテージにおいても大きく変化しません。
1.優良な小型クリーチャー
昔から白はウィニーの色と言われている通り、マナレシオに対して高性能な小型クリーチャーを多数輩出しています。現在でこそクリーチャー全体の底上げがあったため影を潜めがちですが、時折スタンダード環境においても白いビートダウンデッキが上位に食い込むことがあります。
2.トークン生成能力
上記と同様、1枚のカードから複数のクリーチャーを発生させることを得意としています。モダン環境では未練ある魂を活用した白黒トークンというアーキタイプも生み出しています。
3.クリーチャーの全体強化
ウィニーを支える全体強化エンチャントは枚挙にいとまがありません。古くは十字軍から最新のプレインズウォーカー・ギデオンまで、この手のカードは今でも白の専売特許です。
4.パーマネントへの対応力
基本的に白で触れないパーマネントはありません。最近ではアーティファクトと土地へのアクセスがしにくくなっていますが、それでもクリーチャーやエンチャント、プレインズウォーカーへの対処能力は各色でも最高クラスです。
5.大量破壊、全体除去
こちらも上記同様ですが、古く大量破壊は白の専売特許でした。土地を壊すハルマゲドン、クリーチャーは神の怒り、エンチャントとアーティファクトは静寂、複数のパーマネントタイプを一度に壊す天秤など、環境を席巻したカードは数多くあります。最近のパーマネントタイプであるプレインズウォーカーも大変動であればアクセスが可能です。
6.戦場を支配するカード
主にクリーチャーやエンチャントによって、盤面に制限を加えたりロックをすることも白のお家芸でした。宿命+停滞コンボや時の砂+平衡コンボなど、ゲームを決めるコンボデッキには白が多く使われていました。
現在ではウリンの翼馬や堂々たる撤廃者のようなスペルを唱えることに抵抗する役割が与えられたり、封じ込める僧侶や安らかなる眠りのようなアンフェアなデッキに抵抗する役割が与えられています。
これだけ書くと白が物凄く強い色に見えてしまうかもしれませんが、他の色には他の色の長所が数多くあります。それらについては各色の専門家にお任せしましょう。
前編でも示した通り、モダン環境において白単デッキはTier3にも満たない『ローグ』デッキです。ローグデッキの利点は、1本目のゲームで相手がデッキ内容を類推しにくくミスを誘いやすいこと、他のデッキと方向性が被らない限り対策カードがサイドボードに積まれにくいことが挙げられます。
逆にローグデッキはTier1、できればTier2のデッキに対して優位となるメインデッキでなければなりません。環境に多く存在するデッキとよく練習しておき、対応方法やサイドボードを考えておくことで、より有利な戦いをすることができます。
高速コンボ、瞬殺デッキが上位にいるモダン環境においては、これらのデッキへの対策をメインデッキに入れる必要があるでしょう。その考察からでき上がるデッキは、純粋にクリーチャーを出して強化するものではなく『戦場を支配』しながら『クリーチャーを展開』するイメージとなります。
前置きが長くなってしまったので、デッキは次のエントリーにて。
1.優良な小型クリーチャー
昔から白はウィニーの色と言われている通り、マナレシオに対して高性能な小型クリーチャーを多数輩出しています。現在でこそクリーチャー全体の底上げがあったため影を潜めがちですが、時折スタンダード環境においても白いビートダウンデッキが上位に食い込むことがあります。
2.トークン生成能力
上記と同様、1枚のカードから複数のクリーチャーを発生させることを得意としています。モダン環境では未練ある魂を活用した白黒トークンというアーキタイプも生み出しています。
3.クリーチャーの全体強化
ウィニーを支える全体強化エンチャントは枚挙にいとまがありません。古くは十字軍から最新のプレインズウォーカー・ギデオンまで、この手のカードは今でも白の専売特許です。
4.パーマネントへの対応力
基本的に白で触れないパーマネントはありません。最近ではアーティファクトと土地へのアクセスがしにくくなっていますが、それでもクリーチャーやエンチャント、プレインズウォーカーへの対処能力は各色でも最高クラスです。
5.大量破壊、全体除去
こちらも上記同様ですが、古く大量破壊は白の専売特許でした。土地を壊すハルマゲドン、クリーチャーは神の怒り、エンチャントとアーティファクトは静寂、複数のパーマネントタイプを一度に壊す天秤など、環境を席巻したカードは数多くあります。最近のパーマネントタイプであるプレインズウォーカーも大変動であればアクセスが可能です。
6.戦場を支配するカード
主にクリーチャーやエンチャントによって、盤面に制限を加えたりロックをすることも白のお家芸でした。宿命+停滞コンボや時の砂+平衡コンボなど、ゲームを決めるコンボデッキには白が多く使われていました。
現在ではウリンの翼馬や堂々たる撤廃者のようなスペルを唱えることに抵抗する役割が与えられたり、封じ込める僧侶や安らかなる眠りのようなアンフェアなデッキに抵抗する役割が与えられています。
これだけ書くと白が物凄く強い色に見えてしまうかもしれませんが、他の色には他の色の長所が数多くあります。それらについては各色の専門家にお任せしましょう。
前編でも示した通り、モダン環境において白単デッキはTier3にも満たない『ローグ』デッキです。ローグデッキの利点は、1本目のゲームで相手がデッキ内容を類推しにくくミスを誘いやすいこと、他のデッキと方向性が被らない限り対策カードがサイドボードに積まれにくいことが挙げられます。
逆にローグデッキはTier1、できればTier2のデッキに対して優位となるメインデッキでなければなりません。環境に多く存在するデッキとよく練習しておき、対応方法やサイドボードを考えておくことで、より有利な戦いをすることができます。
高速コンボ、瞬殺デッキが上位にいるモダン環境においては、これらのデッキへの対策をメインデッキに入れる必要があるでしょう。その考察からでき上がるデッキは、純粋にクリーチャーを出して強化するものではなく『戦場を支配』しながら『クリーチャーを展開』するイメージとなります。
前置きが長くなってしまったので、デッキは次のエントリーにて。
モダンにおける白単【環境分析編】
2015年10月21日 TCG全般 シーズンから外れているということで全く盛り上がらないモダンですが、大会が全くないというわけでもないので徒然なるままに書き留めておきます。主に本人の備忘録です。
1)モダンとは
新枠以降のカード(特殊セットを除く)が全て使える環境ですが、当然ながらいくつかの禁止カードがあります。
1.3ターン以内に安定して決まるコンボデッキ(と中核カード)
2.ゲームを著しく遅延させてしまうカード
3.色選択においてほぼすべてのデッキに入ってしまうカード
4.多くのデッキを環境から駆逐してしまうカード
1は、猛火の群れや超起源、それをサポートするマナ加速ですね。
2は、第二の日の出(サニーサイドエッグ)や師範の占い独楽です。
3は、石鍛冶の神秘家、精神を刻むものジェイス、などが、
4は、梅澤の十手や精神的つまづきが挙げられます。
これらの禁止カードがあってモダンは現在の多様性を保っています。
2)現在のモダン環境とは
モダンシーズンは今年の春先に終了しましたが、直近のモダンデッキの分布を見てみましょう。
欠片の双子コンボ/Splinter Twin Combo(22)
親和/Affinity(19)
感染/Infect(13)
死せる生/Living End(10)
バーン/Burn(10)
ズー/Zoo(10)
マーフォーク/Merfolk(10)
精力の護符ランプ/Vigor Ramp(9)
白黒緑ジャンク/WBG Junk(8)
緑単/Mono Green(6)
ジャンド/Jund(6)
これはHAPPYMTGに登録されている直近1か月のモダン上位者デッキの分布です。
一目見て驚くことは『トロン』が無いこと。
安定した妨害手段とコンボ要素を併せ持つ双子、突破力がある親和の2大Tier1に対し、瞬殺が狙える感染やLiving End、相手の事故に畳みかけられるバーンやZoo、マーフォークがTier2として迫っているといえるでしょうか。
各デッキに関する説明や考察は得意な方にお任せします(笑)。
さて、このような環境においてローグともいえる白単はどのような構成をすべきでしょうか。回答となるサンプルデッキと仕組みについては、この後のエントリーに続きます。
とりあえず、今日はこんなところで。
1)モダンとは
新枠以降のカード(特殊セットを除く)が全て使える環境ですが、当然ながらいくつかの禁止カードがあります。
1.3ターン以内に安定して決まるコンボデッキ(と中核カード)
2.ゲームを著しく遅延させてしまうカード
3.色選択においてほぼすべてのデッキに入ってしまうカード
4.多くのデッキを環境から駆逐してしまうカード
1は、猛火の群れや超起源、それをサポートするマナ加速ですね。
2は、第二の日の出(サニーサイドエッグ)や師範の占い独楽です。
3は、石鍛冶の神秘家、精神を刻むものジェイス、などが、
4は、梅澤の十手や精神的つまづきが挙げられます。
これらの禁止カードがあってモダンは現在の多様性を保っています。
2)現在のモダン環境とは
モダンシーズンは今年の春先に終了しましたが、直近のモダンデッキの分布を見てみましょう。
欠片の双子コンボ/Splinter Twin Combo(22)
親和/Affinity(19)
感染/Infect(13)
死せる生/Living End(10)
バーン/Burn(10)
ズー/Zoo(10)
マーフォーク/Merfolk(10)
精力の護符ランプ/Vigor Ramp(9)
白黒緑ジャンク/WBG Junk(8)
緑単/Mono Green(6)
ジャンド/Jund(6)
これはHAPPYMTGに登録されている直近1か月のモダン上位者デッキの分布です。
一目見て驚くことは『トロン』が無いこと。
安定した妨害手段とコンボ要素を併せ持つ双子、突破力がある親和の2大Tier1に対し、瞬殺が狙える感染やLiving End、相手の事故に畳みかけられるバーンやZoo、マーフォークがTier2として迫っているといえるでしょうか。
各デッキに関する説明や考察は得意な方にお任せします(笑)。
さて、このような環境においてローグともいえる白単はどのような構成をすべきでしょうか。回答となるサンプルデッキと仕組みについては、この後のエントリーに続きます。
とりあえず、今日はこんなところで。
募集:
火と氷の剣 1
言語交換(もしくは募集):
Containment Priest ⇒ 封じ込める僧侶 1~
Sunlance ⇒ 太陽の槍 1~4
トレードor銀行券で。
火と氷の剣 1
言語交換(もしくは募集):
Containment Priest ⇒ 封じ込める僧侶 1~
Sunlance ⇒ 太陽の槍 1~4
トレードor銀行券で。
【転載】賞品総額約30BOX!北陸マジックオープン【10/4】
2015年9月28日 TCG全般いよいよ来週に迫りました戦乱のゼンディカー発売週に、
賞品総量約30BOXの大規模大会を開催することとなりました。
2日間イベント会場を使い、PPTQ、GPT、シールドトーナメント、プロ寿司ドラフター中村修平氏を迎えての寿司ドラフト等サイドイベントも充実!
当日の参加申し込みは参加費も上がりますので、
是非とも事前予約をご活用ください。
以下は、メイントーナメントの概要となります。
詳細やサイドイベントについては、告知サイト(http://duelistsguild.wix.com/hmo1)をご確認ください。
■北陸マジックオープン
開催日:10月4日(日)
開催場所:呉羽会館(富山市呉羽町2920)
受付時間:~9:25
プレイヤーミーティングを9:30より開始する予定です。
フォーマット:スタンダード
定員:200名
参加費:事前予約(特典プレイマット有り) 5,500円
事前予約(特典プレイマット無し) 4,000円
当日受付各+ 1,000円
PWP倍率:3倍
ルール適用度:競技
賞品:
優勝:戦乱のゼンディカー日本語版 6BOX
準優勝:戦乱のゼンディカー日本語版 4BOX
ベスト4:戦乱のゼンディカー日本語版 2BOX
ベスト8:戦乱のゼンディカー日本語版 1BOX
9位~16位:戦乱のゼンディカー 日本語版18パック
17位~32位:戦乱のゼンディカー 日本語版9パック
事前予約:本大会では事前予約を受けつけます。
Duelist’s Guild ウェブサイト
プレイマットあり:http://www.duelistsguild.com/product/42858
プレイマット無し:http://www.duelistsguild.com/product/42859
特典プレイマットについて:
本トーナメントのために、「Wizard’s Soul」でおなじみの秋★枝先生に
プレイマットを書き下ろし頂いております。
現在製作依頼中でございまして納期は現在調整中ですが大会には間に合いません。
お渡しは後日郵送にてのお送りもしくは、店頭での受け取りとなります。
絵柄が決まりましたら、別途ご案内させていただきます。
またプレイマットについては、余りが出た場合に限りご販売をさせて頂く予定です。
ジャッジ:Umesaki Naoaki氏(L3)をヘッドジャッジに招聘いたします。
賞品総量約30BOXの大規模大会を開催することとなりました。
2日間イベント会場を使い、PPTQ、GPT、シールドトーナメント、プロ寿司ドラフター中村修平氏を迎えての寿司ドラフト等サイドイベントも充実!
当日の参加申し込みは参加費も上がりますので、
是非とも事前予約をご活用ください。
以下は、メイントーナメントの概要となります。
詳細やサイドイベントについては、告知サイト(http://duelistsguild.wix.com/hmo1)をご確認ください。
■北陸マジックオープン
開催日:10月4日(日)
開催場所:呉羽会館(富山市呉羽町2920)
受付時間:~9:25
プレイヤーミーティングを9:30より開始する予定です。
フォーマット:スタンダード
定員:200名
参加費:事前予約(特典プレイマット有り) 5,500円
事前予約(特典プレイマット無し) 4,000円
当日受付各+ 1,000円
PWP倍率:3倍
ルール適用度:競技
賞品:
優勝:戦乱のゼンディカー日本語版 6BOX
準優勝:戦乱のゼンディカー日本語版 4BOX
ベスト4:戦乱のゼンディカー日本語版 2BOX
ベスト8:戦乱のゼンディカー日本語版 1BOX
9位~16位:戦乱のゼンディカー 日本語版18パック
17位~32位:戦乱のゼンディカー 日本語版9パック
事前予約:本大会では事前予約を受けつけます。
Duelist’s Guild ウェブサイト
プレイマットあり:http://www.duelistsguild.com/product/42858
プレイマット無し:http://www.duelistsguild.com/product/42859
特典プレイマットについて:
本トーナメントのために、「Wizard’s Soul」でおなじみの秋★枝先生に
プレイマットを書き下ろし頂いております。
現在製作依頼中でございまして納期は現在調整中ですが大会には間に合いません。
お渡しは後日郵送にてのお送りもしくは、店頭での受け取りとなります。
絵柄が決まりましたら、別途ご案内させていただきます。
またプレイマットについては、余りが出た場合に限りご販売をさせて頂く予定です。
ジャッジ:Umesaki Naoaki氏(L3)をヘッドジャッジに招聘いたします。
まねーいずぱわー。
・日常
ぼちぼち仕事をこなしてます。
将来的な展望も考え始めなければならない時期かなぁとも思ってます。
・艦これ
限定任務中心に片付けるものの、次から次に湧いてきて減りません。
とくに先週は羅針盤が荒ぶったのでどうにもこうにも。
・マジック
今日のレガシー大会で優勝しました(4-1 ⇒ 2-0)。
やっぱりレガシーでは土地が重要だと実感しました。
・日常
ぼちぼち仕事をこなしてます。
将来的な展望も考え始めなければならない時期かなぁとも思ってます。
・艦これ
限定任務中心に片付けるものの、次から次に湧いてきて減りません。
とくに先週は羅針盤が荒ぶったのでどうにもこうにも。
・マジック
今日のレガシー大会で優勝しました(4-1 ⇒ 2-0)。
やっぱりレガシーでは土地が重要だと実感しました。
レガシーのデッキが完成しました。
・近況
仕事のペースを戻すべく朝型の生活に矯正しています。
そのせいもあって精神状態は若干不安定です。
・艦これ
E-5、E-3掘りもできたしある程度は満足な結果に。
航巡がいない弱点が露呈したので4-2でレベリング開始。
・マジック
2年間、ほとんどパックもカードも買ってなかった反動がきました。
新セット発売直前なのに何やってんでしょうかね。
・近況
仕事のペースを戻すべく朝型の生活に矯正しています。
そのせいもあって精神状態は若干不安定です。
・艦これ
E-5、E-3掘りもできたしある程度は満足な結果に。
航巡がいない弱点が露呈したので4-2でレベリング開始。
・マジック
2年間、ほとんどパックもカードも買ってなかった反動がきました。
新セット発売直前なのに何やってんでしょうかね。
クーラー病と夏風邪の狭間で。
・日常
google siteのシステムを使ってホームページ制作中。
TOPバナーの加工が終わり次第、内容確認の上で公開かな。
・艦これ
先週木曜日にE7クリアしました。
今回のイベントは『へーいていとく』で十分です。
今はマッタリE5で掘りをやってます。
・マジック
先週のカジュアルイベントで新マリガンを採用してみました。
プレイヤー反応が想定より全然薄かったので、変更はどうなんでしょうね。
・日常
google siteのシステムを使ってホームページ制作中。
TOPバナーの加工が終わり次第、内容確認の上で公開かな。
・艦これ
先週木曜日にE7クリアしました。
今回のイベントは『へーいていとく』で十分です。
今はマッタリE5で掘りをやってます。
・マジック
先週のカジュアルイベントで新マリガンを採用してみました。
プレイヤー反応が想定より全然薄かったので、変更はどうなんでしょうね。
盆休み終了ー
・日常
会社のホームページを作ることになりそうで、素材をまとめたりしてます。
まぁ、まったりまったり。
・艦これ
夏イベ始まりましたね。
現在丙E6攻略終了、木曜日にE7を叩きます。
なおレア艦は1つも引けていない模様。
・MTG
モダンデスタクが微妙なのでオーバーホール。
レガシーの方はタイトながらわかりやすい構成を作れたのでそれで。
週末は構築王決定戦でジャッジやってると思います。
・日常
会社のホームページを作ることになりそうで、素材をまとめたりしてます。
まぁ、まったりまったり。
・艦これ
夏イベ始まりましたね。
現在丙E6攻略終了、木曜日にE7を叩きます。
なおレア艦は1つも引けていない模様。
・MTG
モダンデスタクが微妙なのでオーバーホール。
レガシーの方はタイトながらわかりやすい構成を作れたのでそれで。
週末は構築王決定戦でジャッジやってると思います。
夏休み終了ー
・日常
先週末から今日まで喰っちゃ寝してました。
明日はシステムの入れ替えで会社に行ってきます。
次はQC会議用の資料作成でも手伝おうかなぁ。
・艦これ
8月のEOを順に消化中。現在3-5、3回目。
夏祭りに備えて備蓄の季節ですね。
・マジック
BMOでジャッジやってきました。両日とも本戦デッキチェック組。
デッキチェックで2人とも違反を犯しててゲームロスが相殺、を2回体験。
ジャッジも困るので、みんなしっかりしてください。
BMO限定プレイマット&スリーブセットを2組販売中です。声かけてください。
・日常
先週末から今日まで喰っちゃ寝してました。
明日はシステムの入れ替えで会社に行ってきます。
次はQC会議用の資料作成でも手伝おうかなぁ。
・艦これ
8月のEOを順に消化中。現在3-5、3回目。
夏祭りに備えて備蓄の季節ですね。
・マジック
BMOでジャッジやってきました。両日とも本戦デッキチェック組。
デッキチェックで2人とも違反を犯しててゲームロスが相殺、を2回体験。
ジャッジも困るので、みんなしっかりしてください。
BMO限定プレイマット&スリーブセットを2組販売中です。声かけてください。
暑くてバブルスライム。
・近況
睡眠リズムを除いて調子は上向きです。
これから暑くなるので体調管理はしっかりと。
・艦これ
3-5EOクリア。道中次第で難易度が全然違うね、ここ。
5-4周回してたら19ちゃんが帰ってきました。今度は轟沈させない(戒め
・マジック
オリジン出ますけど欲しいカードが見えないので様子見です。
BMOはジャッジ参加の予定。会場で握手。
・近況
睡眠リズムを除いて調子は上向きです。
これから暑くなるので体調管理はしっかりと。
・艦これ
3-5EOクリア。道中次第で難易度が全然違うね、ここ。
5-4周回してたら19ちゃんが帰ってきました。今度は轟沈させない(戒め
・マジック
オリジン出ますけど欲しいカードが見えないので様子見です。
BMOはジャッジ参加の予定。会場で握手。
早起きができません。
・近況
そろそろ住所変更しないとマズイなーと思ったり。
・艦これ
7月のEOを2つ片付けたので3-5行けるか挑戦します。
夏イベント、何それ。
・マジック
プレリリース行くかは微妙だなぁ。
・近況
そろそろ住所変更しないとマズイなーと思ったり。
・艦これ
7月のEOを2つ片付けたので3-5行けるか挑戦します。
夏イベント、何それ。
・マジック
プレリリース行くかは微妙だなぁ。
医者からもらった胃薬が効かない(棒
・近況
8時起床を目指して就寝時間を少しずつ前倒しにするも、11時起床は変わらず。
何かイベントがあれば早起きできるのだが、張りが無いと二度寝してしまう。
風邪気味なので大人しく寝てろというのもまたしかり。
・艦これ
誤って19を轟沈。返しの1-5ではっちゃんを回収。ラッキーにも程がある。
現在は艦隊のアイドルを育成すべく3-2-1でレベリング。
明日になったら1-5と2-5をやらないとね。
・マジック
オリジンの情報が出たり、マリガンルールの情報が出たり。
個人的には今回の変更は「マジックらしさ」を失わせるので嫌いかな。
水曜の会は一応顔出す予定。
・近況
8時起床を目指して就寝時間を少しずつ前倒しにするも、11時起床は変わらず。
何かイベントがあれば早起きできるのだが、張りが無いと二度寝してしまう。
風邪気味なので大人しく寝てろというのもまたしかり。
・艦これ
誤って19を轟沈。返しの1-5ではっちゃんを回収。ラッキーにも程がある。
現在は艦隊のアイドルを育成すべく3-2-1でレベリング。
明日になったら1-5と2-5をやらないとね。
・マジック
オリジンの情報が出たり、マリガンルールの情報が出たり。
個人的には今回の変更は「マジックらしさ」を失わせるので嫌いかな。
水曜の会は一応顔出す予定。
ストレスで胃がおかしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
・近況
そういえば各種住所変更まだだったなー、と思い出してみたり
あと、病院の調査書に不備があり《差し戻し》を喰らう。とても面倒
・艦これ
鬼マップの5-3を40回弱の試行回数でクリア
夢マップの5-4を1日でクリア
次の目標は3隻目の潜水艦なので1-5に籠るのかなぁ
提督レベルがちょうど80を超えたので難易度が上がってドロップ増えたり
・マジック
今週末はドンキーでジャッジしてると思います。
火曜の会、水曜の会があれば多分見学に行きます。
・近況
そういえば各種住所変更まだだったなー、と思い出してみたり
あと、病院の調査書に不備があり《差し戻し》を喰らう。とても面倒
・艦これ
鬼マップの5-3を40回弱の試行回数でクリア
夢マップの5-4を1日でクリア
次の目標は3隻目の潜水艦なので1-5に籠るのかなぁ
提督レベルがちょうど80を超えたので難易度が上がってドロップ増えたり
・マジック
今週末はドンキーでジャッジしてると思います。
火曜の会、水曜の会があれば多分見学に行きます。
今日突然7月1日納期で仕事を降らされて右往左往。
デスマーチ確定な予感しかしない。
・艦これ
5-3討伐隊を結成するも道中大破多すぎて心が折れそう。
バケツ酷使しながらボス2回割ったけど、あと2回が遠いんだろうなぁ。
なお、潜水艦欲しさに1-5周回もやってみましたが残念ながら出ず。
・マジック
週末はDGのジャッジやってると思います。
日曜日は今のところ不明。
デスマーチ確定な予感しかしない。
・艦これ
5-3討伐隊を結成するも道中大破多すぎて心が折れそう。
バケツ酷使しながらボス2回割ったけど、あと2回が遠いんだろうなぁ。
なお、潜水艦欲しさに1-5周回もやってみましたが残念ながら出ず。
・マジック
週末はDGのジャッジやってると思います。
日曜日は今のところ不明。
アレやらコレやらあってバタバタしてます。
・引越し関係
ほぼ終了。クレカの住所変更めんどい。
今週病院まで行って調査書をもらってくる予定。
・艦これ
3-2-1籠ってます。
赤城さん、加賀さん共に96まできてしまいました。
5-3行くメンバーは以下の予定(夜戦道具一式は揃えました)。
比叡63 榛名60 那智65 古鷹65 島風60 雪風60
那智を少し上げて、駆逐艦のレベリングに入ります。
・マジック
引越しの荷物が空いたのですこしづつカード整理を開始しました。
フェッチランド暴落したので『黒の章』から追放。
替わりに「ガイア揺籃の地」とか8枚目の「不毛の大地」とかを入れてます。
あとはデッキのカードをプロキシーにしてファイルに戻せば完成です。
今週末はカーパラのPPTQにいるはず。
・引越し関係
ほぼ終了。クレカの住所変更めんどい。
今週病院まで行って調査書をもらってくる予定。
・艦これ
3-2-1籠ってます。
赤城さん、加賀さん共に96まできてしまいました。
5-3行くメンバーは以下の予定(夜戦道具一式は揃えました)。
比叡63 榛名60 那智65 古鷹65 島風60 雪風60
那智を少し上げて、駆逐艦のレベリングに入ります。
・マジック
引越しの荷物が空いたのですこしづつカード整理を開始しました。
フェッチランド暴落したので『黒の章』から追放。
替わりに「ガイア揺籃の地」とか8枚目の「不毛の大地」とかを入れてます。
あとはデッキのカードをプロキシーにしてファイルに戻せば完成です。
今週末はカーパラのPPTQにいるはず。
文字通り。
・引越し
向こうの荷預け、不良品処分、部屋原状復帰はスムーズに終了。
明日には全部の荷ほどきが終わりの予定です。
住民票、免許書き換え、医者の引き継ぎ、保険・年金の手続きも終了。
あとは暇を見つけてクレカとかの住所変更をやっていくだけだね。
・艦これ
5-3を前に3-2-1でレベリング中。
おかあちゃんとうとうLv90になっちゃったよ・・・
そしてマッハの速度で消えていく燃料。
少し自重しつつオリョール海でもクルージングしますか。
・マジック
何それおいしいの?
今更ですがGP参加の皆様頑張ってくださいね。
・引越し
向こうの荷預け、不良品処分、部屋原状復帰はスムーズに終了。
明日には全部の荷ほどきが終わりの予定です。
住民票、免許書き換え、医者の引き継ぎ、保険・年金の手続きも終了。
あとは暇を見つけてクレカとかの住所変更をやっていくだけだね。
・艦これ
5-3を前に3-2-1でレベリング中。
おかあちゃんとうとうLv90になっちゃったよ・・・
そしてマッハの速度で消えていく燃料。
少し自重しつつオリョール海でもクルージングしますか。
・マジック
何それおいしいの?
今更ですがGP参加の皆様頑張ってくださいね。