立山関連のイベントがあるせいで、それぞれの日程にメリットとデメリットが。
登山予定者はそれぞれ希望日のコメントをヨロ。
個人的には9月1日(日)かなぁ・・・

8月31日(土)
<メリット>
 ・富山県民デーのため室堂までの乗り物が全て3割引き
 ・土曜日のため、万が一があっても山荘で泊まって日曜下山できる
<デメリット>
 ・富山県民デー最終日のため室堂~雄山が激混みの予想

9月1日(日)
<メリット>
 ・富山県民デー終了翌日のため、通常の日曜よりは空いている可能性あり
<デメリット>
 ・日曜日のため、万が一があった場合の下山が月曜日になる

9月8日(日)
<メリット>
 ・9月中旬に近くなるので、室堂付近の気温が下がって登山しやすい
<デメリット>
 ・『立山トンネルウォーク』なるイベント開催で混雑が予想される
 ・日曜日のため、万が一があった場合の下山が月曜日になる
>富山MTG山岳部員 各位

『デッキを持たないいなッピーと、彼の立山巡礼の年(コースレベル:初級)』

今年のメインイベントを再掲しときます。
参加者と日程をそろそろ確定させたいところ。


開催予定日 8月31日(土)9月1日(日)、9月8日(日)のいずれか

※前日まで天候を確認し、晴天予想時のみ開催します(雨天予想なら延期もしくは中止)。
※翌日が日曜日なこともあり、8月31日を第一候補にします。


参加者と希望日(順不同)
  いなッピー 31、1、8
  バーン 31、1、8
  おぎゅう 31、1、8
  タナドン 8(不確定)

※参加希望者はコメント欄にて参加できる日付を記載ください。
  締切りは8月18日(日)、参加人数優先、先着配慮で決定します。
※万が一を考慮し、翌日を予備日として空けていけるのが望ましいです。


集合場所 立山駅ケーブルカー乗り場
集合時間 6時20分

※周辺に無料駐車場があります。結構歩くので注意。


スケジュール
6:20 立山駅集合
6:40 立山発
 ↓   ケーブルカー
7:00 美女平発
 ↓   高原バス
7:50 室堂着

8:00 室堂
 ↓ 1:20+0:10
9:30 一ノ越
 ↓ 1:00+0:10
10:40 雄山 ←カップラーメンがうまい
 ↓ 0:20
11:00 大汝山
 ↓ 0:20
11:20 富士ノ折谷
 ↓ 0:30+0:10
12:00 真砂岳
 ↓ 1:00+0:10
13:10 別山(北峰往復)
 ↓ 0:20+0:20
13:50 別山  ←南峰で昼食を取る予定
 ↓ 0:20
14:10 別山乗越
 ↓ 1:20+0:10
15:40 雷鳥平
 ↓ 1:00+0:10
16:50 室堂戻り

17:00 室堂発
 ↓    高原バス
18:00 美女平発
 ↓    ケーブルカー
18:10 立山駅着 ⇒グランドサンピアでお風呂


持ち物
 ◎薬(酔い止め、頭痛薬、下痢止め、ファーストエイド、持病の薬)
 ◎保険証・身分証明書(写しでもOK)
 ◎携帯電話(万が一の連絡方法として)
 ◎現金(立山駅←→室堂=4,190円、グランドサンピア入湯料=700円など)

 ◎食糧(昼食、携行食、塩飴、ゼリー飲料など)
 ◎飲料(水、ポカリスエットなど) 2リットル以上
 ◎衣服(トレッキング用の汚れても良い服装、入浴後の着替え)
 ◎トレッキングシューズ or 登山靴
 ◎ザック(持ち物が入るサイズのリュックサック)
 ◎タオル(2枚あると便利、入浴時のバスタオルも)

 ○帽子(ひさし、もしくはひだ付きのもの)
 ○手袋(雄山は岩場を登るため、結構手を使います)
 ○レインウェア(もしくはセパレート式の雨カッパ)
 ○トイレットペーパー
 △トレッキングポール(初参加の人には貸します:2セット)
 △ヘッドライト


備考
 17時は室堂発バスの最終発車時刻です。
  ⇒雄山で苦戦し縦走が間に合いそうになければ大走りルートからエスケープします。
  ⇒エスケープルート通過後に怪我などで縦走速度が落ちた場合、無事なメンバーで最終バスを目指し、速度が落ちたメンバーは雷鳥平付近の山荘で1泊します。

 登山用品の買い出しツアーを8月中に行います。
  ⇒場所は好日山荘になると思われます。専門店なのでわからないことは聞きましょう。
GP北九州トライアル

開催日:2013/8/10 土曜日

場所:岩瀬カナル会館 〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
http://www.canal.or.jp/access.html

定員:40名程度 キャパオーバーできるならやってみてください(切実)。


受付時間:10:00~10:30 (リスト提出)

大会形式:スタンダード
 予選スイスラウンド+決勝シングルエリミネーション
 両ラウンド数は参加人数によって決定されます。
 ルール適用度は「競技」レベル、PWPの倍率は3倍となります。

参加費:1200円 (会場使用料を含みます。)


賞品:
 優勝者にはGP北九州の2Byeが与えられます。
 決勝戦ラウンド進出者にはブースターパックを進呈します。


持ち物:
  ※スタンダードのデッキ
  ボールペン、ライフカウンター、サイコロ、トークンなどゲームの進行に必要なもの

 ※は大会参加に必須の持ち物です


サイドイベント:午後3時ごろから随時開始予定
  ・M14ゲームデー スタンダード エントリー料 700円
  ・ブースタードラフト エントリー料 1,500円(取りきり)

   本戦開始とともに受付開始、8人そろい次第開始のフライト方式です。
   どちらもスイスドロー3回戦、マッチに勝つたびにブースター賞品が出ます。


物販:
  ・スリーブ 250円、500円
  ・カードケース 150円
  ・デッキケース 150円
  ・メモペン 100円
  ・ブースター(RtR、GTC、M14) 350円
  ・ブースター(DGM) 300円
  ・ブースター(M13) 250円
  ・レアくじ 100円/回


注意事項:
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


運営スタッフ(予定)
 ヘッドジャッジ、スコアキーパー
   Kaname Kamishima(DCI Level 2 Judge)
 主管店舗:
   バンビ本郷店


その他のイベント情報は・・・
  http://turner.diarynote.jp/201307070132035846/

何か不明な点などございましたら、下記のメールアドレスまで連絡をお願いします。
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください
左は下ぶれ、右は上ぶれ

経済学 45-60
財務会計 30-50
経営組織 55-70
管理運営 55-65
経営法務 35-50
経営情報 60-80
企業政策 50-65

合計 330-440

さすがに届かねー!

必死に解いた問題集の結果は・・・

63.1 経済学・経済政策   72/114
65.7 財務・会計      65/ 99
73.2 企業経営理論     82/112
54.7 管理運営       82/150
51.5 経営法務       67/130
70.0 経営情報システム (推定値)
52.0 中小企業経営・政策  78/150
----
60.00 合格平均点  40.0 合格科目最低点
61.45 合計平均点  51.5 科目最低点

なんだろう、この棒高跳びのバーが揺れて落ちそうな感じ・・・。
諸般の事情により、8月は四聖獣杯がありません。

8月10日はカナル会館でGPT北九州とゲームデーやります。


<バンビ本郷店FNMについて>
8月2日のFNMはイベント運営できるジャッジ、プレイヤーがいないため、
お店の店員さんが仕切ることになりそうです。

対戦組み合わせと賞品配布はしてくれるそうなので、
時間の管理と対戦結果の報告は各自でお願いします。
<大会情報>
 8月10日(土) カナル会館にてGPT北九州を開催します。
 受付は10:30まで、受付時にリストの提出をお願いします。

 GPT北九州の予選ラウンド終了後、16時頃からゲームデーも開催します。


<連絡>
 第五回『麒麟リーグ』終了しました。リーグデッキの回収がまだの方はお願いします。
 8月10日のイベントまで預かりますが、その後は処分させていただきます。


<個人的なトレード希望>
 ・ルーンの解読/Read the Runes

言語トレード(英語版+差分⇒日本語版)
 ・剣を鍬に/Swords to Plowshares(IA柄)
 ・嘘か真か/Fact or Fiction


第63回 四聖獣杯

開催日: 7月27日(土)10:00~17:30
 ※主催者都合により17:30にて完全閉場予定です。

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201307070132035846/

大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 16:コシムラさん
青龍 16:オギュウさん
白虎 16:フジイさん
玄武 15:コバヤシ(兄)さん
麒麟 5:フジイさん

<連絡>
 第五回『麒麟リーグ』終了しました。リーグデッキの回収がまだの方はお願いします。
 大会結果の発表と賞品授与は第62回大会以降に行います。


第62回 四聖獣杯

開催日: 7月20日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201307070132035846/

大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 16:コシムラさん
青龍 16:オギュウさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 15:コバヤシ(兄)さん
麒麟 5:フジイさん

<連絡>
 第五回『麒麟リーグ』終了しました。リーグデッキの回収がまだの方はお願いします。
 大会結果の発表と賞品授与は第62回大会以降に行います。


第62回 四聖獣杯

開催日: 7月20日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201307070132035846/

大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 16:コシムラさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 15:コバヤシ(兄)さん
麒麟 4:フジイさん

『マジック2014』 プレリリースイベント

開催日:2013/07/13 土曜日

<午前の部>

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

参加受付時間  10時~10時20分 10時30分から構築開始
会場許容人数  先着32人程度
        会場収容限界を超えた場合、午後の部に優先参加できるようにします。
大会形式    DCI認定シールドデッキ戦
参加費     3500円


<午後の部:個人戦、双頭巨人戦>

会場:バンビ本郷店

参加受付時間  17時00分~17時20分 17時30分から構築開始
会場許容人数  両イベント合計で先着32人、先着順
        プレリリース用パックの残数が不足した場合、参加できない場合があります。
○個人戦
 大会形式    DCI認定シールドデッキ戦
 参加費     3500円
○双頭巨人戦
 大会形式    DCIカジュアル・双頭巨人シールドデッキ戦
 参加費     6000円(1チームあたり)


<イベント詳細>
参加費の内訳は会場使用料+シールド用ブースターを含んでいます。
ゲームで開封、使用したカードはそのままお持ち帰りいただけます。

個人戦は1ラウンド50分、スイス式4回戦で行います。
双頭巨人戦は1ラウンド60分、スイス式3回戦で行います。


<賞品・配布物について> 
・参加賞
  『マジック2014』プレリリースカード
  『マジック2014』ブースターパック(デッキ構築用)
  『マジック2014』クエストカード(期限9月まで、プレリリースの他に四聖獣杯でも有効)
・クエスト達成でもらえる賞
  『マジック2014』PWPクエスト達成コード(クエストごとに5種類)
・成績上位賞
  『マジック2014』ブースターパック(順位、数量は未定)
  From the Vault:Legends(連戦者が午後大会で優勝した場合)
  その他発売済みブースター、スリーブサプライなど

上記賞品と配布方法はあくまで予定です。当日は若干異なる場合があります。


<持ってくるもの> 
・基本土地(会場でも準備しております)
・ボールペン(結果報告に必要です)
・カードスリーブ(物販には限りがあります)
・DCI番号(必須)
 ※初めてイベントに参加する方には、当日会場で無料発行いたします。


<物販 : 午前の部のみ>
・メモペンセット 100円
・スリーブ 250~500円
・カードケース(200枚用) 150円
・デッキケース 250円
・ブースター(M13、RtR、GTC、DGM) 価格は店頭にて
・サイコロ(D4、D6、D8、D10、D12、D20、特殊ダイス) 価格は店頭にて
・不動産証券 各種
・レアくじ 100円/回


<注意事項>
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・午前会場では金銭トレードを禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・午後会場は店舗内になりますので、金銭によるトレードは禁止します。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。
『マジック2014』 プレリリースイベント

開催日:2013/07/13 土曜日

<午前の部>

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

参加受付時間  10時~10時20分 10時30分から構築開始
会場許容人数  先着32人程度
        会場収容限界を超えた場合、午後の部に優先参加できるようにします。
大会形式    DCI認定シールドデッキ戦
参加費     3500円


<午後の部:個人戦、双頭巨人戦>

会場:バンビ本郷店

参加受付時間  17時00分~17時20分 17時30分から構築開始
会場許容人数  両イベント合計で先着32人、先着順
        プレリリース用パックの残数が不足した場合、参加できない場合があります。
○個人戦
 大会形式    DCI認定シールドデッキ戦
 参加費     3500円
○双頭巨人戦
 大会形式    DCIカジュアル・双頭巨人シールドデッキ戦
 参加費     6000円(1チームあたり)


<イベント詳細>
参加費の内訳は会場使用料+シールド用ブースターを含んでいます。
ゲームで開封、使用したカードはそのままお持ち帰りいただけます。

個人戦は1ラウンド50分、スイス式4回戦で行います。
双頭巨人戦は1ラウンド60分、スイス式3回戦で行います。


<賞品・配布物について> 
・参加賞
  『マジック2014』プレリリースカード
  『マジック2014』ブースターパック(デッキ構築用)
  『マジック2014』クエストカード(期限9月まで、プレリリースの他に四聖獣杯でも有効)
・クエスト達成でもらえる賞
  『マジック2014』PWPクエスト達成コード(クエストごとに5種類)
・成績上位賞
  『マジック2014』ブースターパック(順位、数量は未定)
  From the Vault:Legends(連戦者が午後大会で優勝した場合)
  その他発売済みブースター、スリーブサプライなど

上記賞品と配布方法はあくまで予定です。当日は若干異なる場合があります。


<持ってくるもの> 
・基本土地(会場でも準備しております)
・ボールペン(結果報告に必要です)
・カードスリーブ(物販には限りがあります)
・DCI番号(必須)
 ※初めてイベントに参加する方には、当日会場で無料発行いたします。


<物販 : 午前の部のみ>
・メモペンセット 100円
・スリーブ 250~500円
・カードケース(200枚用) 150円
・デッキケース 250円
・ブースター(M13、RtR、GTC、DGM) 価格は店頭にて
・サイコロ(D4、D6、D8、D10、D12、D20、特殊ダイス) 価格は店頭にて
・不動産証券 各種
・レアくじ 100円/回


<注意事項>
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・午前会場では金銭トレードを禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・午後会場は店舗内になりますので、金銭によるトレードは禁止します。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。
第61回 四聖獣杯

開催日: 7月6日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
    サイドイベント(リーグ戦):100円/回 リーグキット1,500円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(リーグ戦) リーグデッキによる1ゲーム、もしくは2ゲーム先取。
  5敗するとパックの追加ができます。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201306042154434870/


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 16:コシムラさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 15:コバヤシ(兄)さん
麒麟 4:フジイさん

『個人的なトレード』
<募集カード>
 ・沸騰する小湖/Scalding Tarn

<言語トレード(英語版+差分⇒日本語版)>
 ・剣を鍬に/Swords to Plowshares(IA柄)
 ・虚空粘/Voidslime

<放出カード:主に福沢大先生トレーディングカードへ>
 ・From the Vault:Legends 6k   ←NEW!!
 ・Mana Crypt(ジャッジ報償) 7k   ←NEW!!
 ・Moat(イタリア語) 22k   ←NEW!!
 ・森の知恵(5th-JP) 1.2k
 ・電結の荒廃者(MMA) 1.4k
 ・解放された者、カーン(JP) 2.2k 
 ・その他、1k級カード沢山

俺のカバンに『プリウス』という名前が付きました。理由はお察し。

<意見求む>
 Challenge the Big Legacy
 http://www.dream-egg.com/~npblog/?p=103

 10月に広島で大型のレガシー大会を行うそうで、それに伴うトライアル大会を募集してます。
 富山でも需要がありそうなら、どこかで隙間を見つけて開催しようと思いますがどうでしょう?
 特に最近、富山のレガシー熱が高くなってみんな大やけどしてるようなので、レガシー大会に賛成、反対、意見などありましたらコメントによろしく。


<レガシーといえば(雑記)>
 1にデュアラン、2にデュアラン、3、4がなくて、5にフェッチ。富山での領土戦争は苛烈です…。そんな今からでもレガシーに参加するプレイヤーに富山でのカード獲得方法をお教えしましょう。

1.トレードで確保する
 スタンダードを中心にプレイをしている方は古いカードを死蔵している場合が多いので、積極的に欲しいものをアピールしてみましょう。自分の持つスタンダードのカードをレガシーで利用できるカードとトレードできることも多くあります。
 幸いなことに、バンビ本郷店、ドンキー、富山の個人主催イベントではプレイヤー間でのトレード許可が出ています。積極的にコミュニケーションをとってみましょう。

2.福沢大先生トレーディングカードで相手をぶっ叩く
 トレードをするカードが釣り合わない場合、最終手段として福沢大先生でぶっ叩くこともできます。幸いなことに、富山では個人主催イベントにおいて主催者の許可が取れれば叩いてよいことになっています。
 また、後述のショップ巡りで福沢大先生が枯渇した場合も、主催者の許可があれば毎週閉店セールを開催できたりしますのでご活用ください。

3.全国、全世界を旅する
 富山で入手できないなら、県外や国外に行く必要があります。文明が発達したお蔭で、我々には一瞬で離れたエリアにあるお店へ行く能力があります。ここでは、個人的によくお世話になるお店を紹介します。

・エンダルゲームス   http://www.enndalgames.com/
 品揃え、在庫量、価格の安定感が非常に良く、高額カードにおいては状態等も詳細に教えてくれます。送料を考えると1つのお店でカードが全部揃うメリットは大きいです。
 また、カード買取りも積極的にやっており、取引がスムーズで評価額が高いです。
 個人的にはおすすめのサイト。

・Duelist’s Guild   http://www.duelistsguild.com/
 言わずと知れた四聖獣杯提携店舗。不定期ですがイベント会場での出店もあります。次回出店はM14発売翌日の四聖獣杯かな?
 レガシー関連のカードは取り扱い拡大中とのことで、今後に期待です。
 対面でカードを確認したい、店主(プロツアー経験者)にデッキ相談したいなどはコチラで。

・Big-Web   http://www.bigweb.co.jp/ver2/magic_index.php
 ネットショップ最大手の一角。さすがの品揃えですが価格は高めです。
 特筆すべきは取引速度。火曜日のお昼に入れた注文が水曜日の午前に届いたことも。
 大会までカードが間に合わない!というときは頼ってみるのもアリでしょう。

・AlphaBetaUnlimited.com(通称ABU)   http://www.abugames.com/
 最古参の海外通販サイト。
 英語版で状態を気にしないのであれば、日本との人気差で安いカードも見つかります。また、希少な「アルファ」「ベータ」「プロモカード」も豊富です。送料はカード$200までで約$8です。
 ただし、海外との取引は「為替手数料」「関税・消費税」「長い輸送時間」などが発生したり、「輸送時の事故、紛失」「トラブルは英語対応」「クレジットカードの不正使用」などのリスクもあります。
 取引量が多いABUは国外発送も慣れているのか、個人的にトラブルは経験していません。

 …とはいっても、レガシーはスタンダードに比べて準備にお金がかかります。好みのデッキを見つけるまでは、他のプレイヤーにデッキを借りたり、プロキシーでテストプレイしてみたりするのが良いでしょう。


<本題>

第61回 四聖獣杯

開催日: 7月6日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
    サイドイベント(リーグ戦):100円/回 リーグキット1,500円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(リーグ戦) リーグデッキによる1ゲーム、もしくは2ゲーム先取。
  5敗するとパックの追加ができます。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201306042154434870/


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 15:ダイクさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 15:コバヤシ(兄)さん
麒麟 4:フジイさん

<告知1>
モダマスドラフトやるよー。 詳細はサイドイベントにて。

<告知2>
イベントの収支健全化に伴い、いくつかのサービス内容を変更いたします。
この変更は第61回(7月6日)より施行の予定です。
1.リーグ戦と《永世麒麟》の取り扱いについて
 次期リーグ戦はテーロスを予定しています。5代目《麒麟》はテーロスリーグまで継続割引とします。
 また、3か月に1回の称号決定という特殊性を鑑み、《永世麒麟》の称号は2回連続獲得、もしくは通算3回獲得によって得られるものとします。この決定によりフジイさんを《永世麒麟》と認定いたします!

2.本戦優勝者に対する次回参加費無料制度について
 この制度は四聖獣杯開始より行っていたものですが、各種割引が拡充し賞金首などの類似制度があるため、第61回大会より廃止いたします。ご了承ください。

3.お菓子サービスについて
 この制度は昼食を買える施設が近隣に無いため開始したサービスでしたが、昼食が取れる長めの休憩やフレッシュネスバーガーの共同宅配などを開始しましたので、第61回大会より廃止いたします。ご了承ください。



第59回 四聖獣杯

開催日: 6月29日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
    サイドイベント(リーグ戦):100円/回 リーグキット1,500円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(リーグ戦) リーグデッキによる1ゲーム、もしくは2ゲーム先取。
  5敗するとパックの追加ができます。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。

 ・サイドイベント(モダンマスターズ・ドラフト)
  参加費:4,000円、先着8名まで、カードは取り切りです。
  (この日記のコメントにて予約を募集します。当日希望者は残り枠で抽選です。)

  賞品:
   1ラウンド目の勝者 絶版ブースターくじ引き
   2ラウンド目の勝者 アラーラの断片エントリーセット(5色からランダムで)

   3-0プレイヤー ミラージュ未開封スターター
   2-1プレイヤー ゼンディカー(英)ブースター
   0-2からの勝者 アラーラの断片エントリーセット(残り1個)


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201306042154434870/


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 15:ダイクさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 15:コバヤシ(兄)さん
麒麟 4:フジイさん

<告知1>
モダマスドラフトやるよー。 詳細はサイドイベントにて。

<告知2>
イベントの収支健全化に伴い、いくつかのサービス内容を変更いたします。
この変更は第61回(7月6日)より施行の予定です。
1.リーグ戦と《永世麒麟》の取り扱いについて
 次期リーグ戦はテーロスを予定しています。5代目《麒麟》はテーロスリーグまで継続割引とします。
 また、3か月に1回の称号決定という特殊性を鑑み、《永世麒麟》の称号は2回連続獲得、もしくは通算3回獲得によって得られるものとします。この決定によりフジイさんを《永世麒麟》と認定いたします!

2.本戦優勝者に対する次回参加費無料制度について
 この制度は四聖獣杯開始より行っていたものですが、各種割引が拡充し賞金首などの類似制度があるため、第61回大会より廃止いたします。ご了承ください。

3.お菓子サービスについて
 この制度は昼食を買える施設が近隣に無いため開始したサービスでしたが、昼食が取れる長めの休憩やフレッシュネスバーガーの共同宅配などを開始しましたので、第61回大会より廃止いたします。ご了承ください。



第59回 四聖獣杯

開催日: 6月29日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容


受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
    サイドイベント(リーグ戦):100円/回 リーグキット1,500円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(リーグ戦) リーグデッキによる1ゲーム、もしくは2ゲーム先取。
  5敗するとパックの追加ができます。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。

 ・サイドイベント(モダンマスターズ・ドラフト)
  参加費:4,000円、先着8名まで、カードは取り切りです。
  (この日記のコメントにて予約を募集します。当日希望者は残り枠で抽選です。)

  賞品:
   1ラウンド目の勝者 絶版ブースターくじ引き
   2ラウンド目の勝者 アラーラの断片エントリーセット(5色からランダムで)

   3-0プレイヤー ミラージュ未開封スターター
   2-1プレイヤー ゼンディカー(英)ブースター
   0-2からの勝者 アラーラの断片エントリーセット(残り1個)


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・サイコロ 50円、100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC ブースター 350円
 ・DGM ブースター 300円
 ・M13 ブースター 200円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:30です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201306042154434870/


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん
永世麒麟:フジイさん

朱雀 15:ダイクさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 14:タワダさん(防衛戦辞退)
麒麟 4:フジイさん

朱雀
1:タカハラさん
2:タカハラさん(挑戦:スギキさん)
3:T.マツモトさん
4:ダイクさん
5:ホンダさん
6:ホンダさん(完全防衛)
7:ノガミさん
8:ノガミさん(挑戦:ダイクさん)
9:ノガミさん(完全防衛)
10:ノガミさん(完全防衛)
11:ノガミさん(挑戦者辞退)
12:ノガミさん(挑戦:タバタさん)
13:ノガミさん(挑戦:モリハシさん)
14:サイトウさん

青龍
1:ナガミネさん
2:ナガミネさん(挑戦:ノガミさん)
3:ナガミネさん(挑戦:タバタさん)
4:スギキさん
5:スギキさん(完全防衛)
6:ニワさん
7:ニワさん(挑戦:タバタさん)
8:ニワさん(挑戦:ヨネザワさん)
9:コバヤシ(兄)さん(防衛戦辞退)
10:ナガミネさん
11:ナガミネさん(挑戦:フルカワさん)
12:イシグロさん
13:イシグロさん(挑戦:Iナカシマさん)
14:ノガミさん(無慈悲な無血開城)

白虎
1:サカイさん
2:スギキさん
3:スギキさん(挑戦:T.マツモトさん)
4:ノガミさん(防衛戦辞退)
5:ホンダさん
6:スギキさん
7:カゴさん(防衛戦辞退)
8:ヨシザワさん(防衛戦辞退)
9:T.マツモトさん
10:フルカワさん
11:オギュウさん
12:リタさん
13:リタさん(挑戦:ナカエさん)
14:リタさん(挑戦:タバタさん)

玄武
1:イナザワさん
2:スギキさん
3:イナザワさん(防衛戦辞退)
4:スギキさん
5:スギキさん(挑戦:タカオさん)
6:スギキさん(挑戦:アツオさん)
7:スギキさん(完全防衛)
8:スギキさん(完全防衛)
9:ノガミさん
10:ノガミさん(挑戦:クリバヤシさん)
11:タバタさん
12:タバタさん(完全防衛)
13:ウエダさん(防衛戦辞退)

麒麟
1:オクヤマさん
2:フジイさん
3:フジイさん

第59回 四聖獣杯

開催日: 6月22日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容

受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
    サイドイベント(リーグ戦):100円/回 リーグキット1,500円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。

 ・サイドイベント(リーグ戦) リーグデッキによる1ゲーム、もしくは2ゲーム先取。
  5敗するとパックの追加ができます。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、500円
 ・RtR、GTC、DGM ブースター 300、350円
 ・リーグ戦キット 1,500円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:20です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201306042154434870/


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん

朱雀 15:ダイクさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 15:マツシマさん
玄武 14:タワダさん(防衛戦辞退)
麒麟 4:フジイさん

朱雀
1:タカハラさん
2:タカハラさん(挑戦:スギキさん)
3:T.マツモトさん
4:ダイクさん
5:ホンダさん
6:ホンダさん(完全防衛)
7:ノガミさん
8:ノガミさん(挑戦:ダイクさん)
9:ノガミさん(完全防衛)
10:ノガミさん(完全防衛)
11:ノガミさん(挑戦者辞退)
12:ノガミさん(挑戦:タバタさん)
13:ノガミさん(挑戦:モリハシさん)
14:サイトウさん

青龍
1:ナガミネさん
2:ナガミネさん(挑戦:ノガミさん)
3:ナガミネさん(挑戦:タバタさん)
4:スギキさん
5:スギキさん(完全防衛)
6:ニワさん
7:ニワさん(挑戦:タバタさん)
8:ニワさん(挑戦:ヨネザワさん)
9:コバヤシ(兄)さん(防衛戦辞退)
10:ナガミネさん
11:ナガミネさん(挑戦:フルカワさん)
12:イシグロさん
13:イシグロさん(挑戦:Iナカシマさん)
14:ノガミさん(無慈悲な無血開城)

白虎
1:サカイさん
2:スギキさん
3:スギキさん(挑戦:T.マツモトさん)
4:ノガミさん(防衛戦辞退)
5:ホンダさん
6:スギキさん
7:カゴさん(防衛戦辞退)
8:ヨシザワさん(防衛戦辞退)
9:T.マツモトさん
10:フルカワさん
11:オギュウさん
12:リタさん
13:リタさん(挑戦:ナカエさん)
14:リタさん(挑戦:タバタさん)

玄武
1:イナザワさん
2:スギキさん
3:イナザワさん(防衛戦辞退)
4:スギキさん
5:スギキさん(挑戦:タカオさん)
6:スギキさん(挑戦:アツオさん)
7:スギキさん(完全防衛)
8:スギキさん(完全防衛)
9:ノガミさん
10:ノガミさん(挑戦:クリバヤシさん)
11:タバタさん
12:タバタさん(完全防衛)
13:ウエダさん(防衛戦辞退)

麒麟
1:オクヤマさん
2:フジイさん
3:フジイさん

終了時間の関係で、受付時間を30分早めました。


モダンマスターズ ブースタードラフト

開催日: 6月15日(土)

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)


受付 14:00~14:30

参加費 4,000円(ブースター込み、賞品出ます)

フォーマット ブースタードラフト3回戦、カードは取り切り
 ※全会一致で「順位取り」が成立した場合は変更可能、ドラフト時間は短くなります。

募集人数 8人ドラフト もしくは 6人ドラフト×2卓

予約  このDNにコメントをください。
 ※予約多数の場合は当日枠が少なくなる場合があります。
 ※当日人数オーバーの場合、抽選となります。ご了承ください。

予約者
 いなっぴ
 ディーる
 タナドン
 カズール
 兄者
 894


賞品(8ドラ)
  3連勝:モダンマスターズ2パック
  2勝:モダンマスターズ1パック
  その他:絶版ブースターなど

  (6ドラ)
  上位2名:モダンマスターズ1パック
  その他:絶版ブースターなど

若干割高なのは入手経路の問題で申し訳ないです。
その替わり、賞品はちょっとハッスルしようかな。

参加お待ちしております!
(入手経路は)みんなにないしょだよ!!
  つ 100ルピー


モダンマスターズ ブースタードラフト

開催日: 6月15日(土)

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)


受付 14:30~15:00

参加費 4,000円(ブースター込み、賞品出ます)

フォーマット ブースタードラフト3回戦、カードは取り切り
 ※全会一致で「順位取り」が成立した場合は変更可能、ドラフト時間は短くなります。

募集人数 8人ドラフト もしくは 6人ドラフト×2卓

予約  このDNにコメントをください。
 ※予約多数の場合は当日枠が少なくなる場合があります。
 ※当日人数オーバーの場合、抽選となります。ご了承ください。

賞品(8ドラ)
  3連勝:モダンマスターズ2パック
  2勝:モダンマスターズ1パック
  その他:絶版ブースターなど

  (6ドラ)
  上位2名:モダンマスターズ1パック
  その他:絶版ブースターなど

若干割高なのは入手経路の問題で申し訳ないです。
その替わり、賞品はちょっとハッスルしようかな。

参加お待ちしております!
第58回 四聖獣杯

開催日: 6月15日(土)10:00~17:30

会場:富山県総合情報センター
 〒930-0866 富山県富山市高田527(情報ビル内)
 http://www.toyama-tic.co.jp/tic-comp/access.html

 ■市電の場合
  富山駅前より富山大学前行乗車12分、新富山下車、徒歩15分
 ■バスの場合
  富山駅より小杉高岡方面乗車10分、新富山下車、徒歩15分
 ■駐車場
  情報ビル東側無料駐車場 200台収容

受付時間 スタンダード: 10:30~10:40

会場利用料 300円(イベントの参加不参加に関わらず、会場利用者はお支払いください)

参加費 スタンダード:500円(中高生は無料、DCIカード初発行の方は無料です)
    サイドイベント(レガシー):300円
    サイドイベント(ドラフト):1,200円
    サイドイベント(リーグ戦):100円/回 リーグキット1,500円
本戦割引制度
 『遠征割』:県外からの参加者は1県またぐごとに200円割引します。
   例1)長野県から=富山-新潟-長野 なので400円割引
   例2)大阪府から=富山-石川-福井-京都-大阪 なので800円割引(無料です)

 『称号割』:称号を持っている参加者は1称号につき200円割引します。
       2冠なら400円割引、3冠なら600円割引、4冠なら800円割引で無料です。

タイムスケジュール(予定)
     ~10:40 スタンダード受付終了
 10:45~11:35 ラウンド1
 11:35~12:25 ラウンド2

     ~13:00 昼休み

 13:00~13:50 ラウンド3
 13:50~14:40 ラウンド4
 14:40~ 表彰式

 14:50~ 称号決定戦
 15:00~17:30 サイドイベント(レガシー)
 15:00~17:30 サイドイベント(ドラフト)

 ~17:40 閉場

 ※スイス5回戦となった場合、昼休みがなくなる場合があります。ご了承ください。


イベント形式
 ・スタンダード スイス式 50(45)分2本先取、決勝ラウンドなし。
   ラウンド数は4~5ラウンドで、当日の参加人数で決まります。
   決定戦の称号保持者はバウンティー(賞金首)です。勝つとブースターがもらえます。
   スイスラウンド優勝者は次回本戦参加が無料になります。
   賞品は人数に合わせてブースターパックを配布予定です。

 ・称号決定戦
   スイスラウンドの優勝者は称号保持者との決定戦を行います。
   称号決定戦は、その称号ごとの特殊ルールによる対戦となります。
   また、称号保持者が先攻後攻を決定できる「マウントポジション」ルールです。
   『朱雀』 ・・・ 1マッチ1本先取。サイドボードはありません。
   『青龍』 ・・・ 1マッチ2本先取。マッチ開始前にデッキを両者公開します。
   『白虎』 ・・・ 1マッチ2本先取。部分式パリマリガン(統率者戦マリガン)です。
   『玄武』 ・・・ 1マッチ3本先取。

   ※称号保持者が当日欠席の場合、無条件でタイトル返上となります。

 ・サイドイベント(レガシー) スイス式3回戦 45分2本先取 決勝ラウンドなし。
  2勝以上のプレイヤーにブースターパックの賞品があります。

 ・サイドイベント(ドラフト) スイス式3回戦 40分2本先取 決勝ラウンドなし。
  カードは取りきりで、2勝以上にブースターの賞品があります。

 ・サイドイベント(リーグ戦) リーグデッキによる1ゲーム、もしくは2ゲーム先取。
  5敗するとパックの追加ができます。
  詳しくは下記の「リーグ要綱」をご確認ください。


物販:
 ・メモ&ボールペンセット 100円
 ・デッキケース、カードケース 150円から
 ・スリーブ各種 250、400、500円
 ・RtR、GTC、DGM ブースター 350円
 ・リーグ戦キット 1,500円

 ・四聖獣杯応援レアくじ:1回100円、6回500円(80口程度)
  応援レアくじの収益は次回の四聖獣杯の賞品に充てさせていただきます。
 (応援レアくじ用のレア、アンコモンのカンパは随時受付中です)

 ・フレッシュネスバーガーの共同購入やってます。
  参加者3名、総額1,500円からスタート。受付は11:00~11:20です。


注意事項など
・会場内での飲食は自由ですが、汚さないようにしてください。また、食事で出ましたゴミは各自にてお持ち帰りください。

・会場内での金銭トレードは禁止しませんが、節度ある範囲にてお願いします。また、トレードした結果についての責任は一切負いませんので全て自己責任にてお願いします。

・イベント中はゲームに集中するあまり、お荷物への配慮が疎かになる場合があります。ご自分のお荷物はしっかり管理されますようお願い申し上げます。なお、会場内での盗難等につきまして責任は負いかねますのでご了承ください。


今後のイベント予定
http://turner.diarynote.jp/201306042154434870/


大会についての質問や連絡先は・・・
 DCI認定レベル2ジャッジ 神島 要
 burning_knight@hotmail.com(@以下を小文字にしてください

称号獲得者

永世朱雀:ノガミさん
永世玄武:スギキさん

朱雀 15:ダイクさん
青龍 15:マツシマさん
白虎 14:リタさん(挑戦:タバタさん)
玄武 14:タワダさん(防衛戦辞退)
麒麟 4:フジイさん

朱雀
1:タカハラさん
2:タカハラさん(挑戦:スギキさん)
3:T.マツモトさん
4:ダイクさん
5:ホンダさん
6:ホンダさん(完全防衛)
7:ノガミさん
8:ノガミさん(挑戦:ダイクさん)
9:ノガミさん(完全防衛)
10:ノガミさん(完全防衛)
11:ノガミさん(挑戦者辞退)
12:ノガミさん(挑戦:タバタさん)
13:ノガミさん(挑戦:モリハシさん)
14:サイトウさん

青龍
1:ナガミネさん
2:ナガミネさん(挑戦:ノガミさん)
3:ナガミネさん(挑戦:タバタさん)
4:スギキさん
5:スギキさん(完全防衛)
6:ニワさん
7:ニワさん(挑戦:タバタさん)
8:ニワさん(挑戦:ヨネザワさん)
9:コバヤシ(兄)さん(防衛戦辞退)
10:ナガミネさん
11:ナガミネさん(挑戦:フルカワさん)
12:イシグロさん
13:イシグロさん(挑戦:Iナカシマさん)
14:ノガミさん(無慈悲な無血開城)

白虎
1:サカイさん
2:スギキさん
3:スギキさん(挑戦:T.マツモトさん)
4:ノガミさん(防衛戦辞退)
5:ホンダさん
6:スギキさん
7:カゴさん(防衛戦辞退)
8:ヨシザワさん(防衛戦辞退)
9:T.マツモトさん
10:フルカワさん
11:オギュウさん
12:リタさん
13:リタさん(挑戦:ナカエさん)

玄武
1:イナザワさん
2:スギキさん
3:イナザワさん(防衛戦辞退)
4:スギキさん
5:スギキさん(挑戦:タカオさん)
6:スギキさん(挑戦:アツオさん)
7:スギキさん(完全防衛)
8:スギキさん(完全防衛)
9:ノガミさん
10:ノガミさん(挑戦:クリバヤシさん)
11:タバタさん
12:タバタさん(完全防衛)
13:ウエダさん(防衛戦辞退)

麒麟
1:オクヤマさん
2:フジイさん
3:フジイさん

富山MTG山岳部員 各位

今年のメインイベントの予行練習です。

※部員募集中です。 今回のみの飛び入り参加もOK。
※前日まで天候を確認し、晴天予想時のみ開催します(雨天予想なら中止)。


参加予定(順不同)
  バーン(リーダー)
  いなッピー(ゲストなので強制)

集合場所 らいちょうバレースキー場 ゴンドラ乗り場
集合時間 9時00分


スケジュール

9:00 ゴンドラ乗り場出発
 ↓
10:30 百閒滑(渓流渡渉)
 ↓
11:00 竜神の滝
 ↓
13:00 瀬戸蔵山山頂
13:30  昼食
 ↓
15:00 竜神の滝
 ↓
15:30 百閒滑(山側登山道)
 ↓
16:30 ゴンドラ乗り場到着


持ち物
 ◎食糧(昼食、携行食、塩飴、ゼリー飲料など)
 ◎衣服(トレッキング用の汚れても良い服装、入浴後の着替え)
 ◎タオル(2枚あると便利、入浴時のバスタオルも)
 ◎飲料(水、ポカリスエットなど) 2リットル程度
 ◎トレッキングシューズ or 登山靴
 ◎ザック(持ち物が入るサイズのリュックサック)
 ◎携帯電話(万が一の連絡方法として)
 ○帽子(ひさし、もしくはひだ付きのもの)
 ○手袋(岩場を登るため、結構手を使います)
 ○トイレットペーパー
 △補助食品(栄養ドリンク、BCAAアミノ酸、食べる酸素)
 △トレッキングポール(初参加の人には貸します:2セット)

備考
 エスケープルートは、来た道を戻る、頂上からゴンドラを使って降りるの2択です。
 頂上付近はハシゴ場、ロープ場がある急な登りのため注意が必要です。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索