騎士は考えるんじゃない、感じるんだ!
2014年8月10日 日常試験は感じて答えちゃダメでしょう。考えないと。
大本営から解答が出ていないので予想点。その後、矢印は速報での点数を追記。
その上で大本営の解答と傾斜配点の結果を追記。
64→52→52 経済学・経済政策 … 後半が過去問のオンパレード、去年の揺り戻しか。
40→48→48 財務・会計 … 無勉の上に応用問題多数。
50→55→64 企業経営理論 … 難度は高くないが早とちりした問題が多そう。
60→60→60 管理運営 … 免除のため60点。
52→54→62 経営法務 … 一番感じて答えた科目。何故なら腹痛で30分で退出したから。
76→52→52 経営情報 … 難化。新問題連発で絶対80点以上取らせない意志を感じた。
40→58→57 中小企業経営・政策 … 範囲拡大、無勉ではなすすべもなく。
結果:40点くらい足りなくて不合格、経済学の免除が来たらいいなぁ。
→30点くらい足りなくて不合格だけど、まんべんなく全部足りてないなぁ。
→25点くらい足りてなくて不合格だけど、お情け傾斜配点で2つ単位やんよ。
とりあえず試験はひと段落したので、次はお仕事頑張って片付けるよ!
大本営から解答が出ていないので予想点。その後、矢印は速報での点数を追記。
その上で大本営の解答と傾斜配点の結果を追記。
64→52→52 経済学・経済政策 … 後半が過去問のオンパレード、去年の揺り戻しか。
40→48→48 財務・会計 … 無勉の上に応用問題多数。
50→55→64 企業経営理論 … 難度は高くないが早とちりした問題が多そう。
60→60→60 管理運営 … 免除のため60点。
52→54→62 経営法務 … 一番感じて答えた科目。何故なら腹痛で30分で退出したから。
76→52→52 経営情報 … 難化。新問題連発で絶対80点以上取らせない意志を感じた。
40→58→57 中小企業経営・政策 … 範囲拡大、無勉ではなすすべもなく。
結果:40点くらい足りなくて不合格、経済学の免除が来たらいいなぁ。
→30点くらい足りなくて不合格だけど、まんべんなく全部足りてないなぁ。
→25点くらい足りてなくて不合格だけど、お情け傾斜配点で2つ単位やんよ。
とりあえず試験はひと段落したので、次はお仕事頑張って片付けるよ!
コメント